1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

『007は二度死ぬ』の浜美枝&若林映子  異なる魅力を放つWヒロインの源流に

マグミクス / 2024年5月19日 8時25分

写真

■特撮ヒロインからボンドガールに抜擢

 美女ぞろいだった東宝の専属女優たちのなかでも、ひときわ国際的な注目を集めたのは浜美枝さんと若林映子さんです。おふたりはショーン・コネリー主演の人気シリーズ第5弾『007は二度死ぬ』(1967年)に日本初となるボンドガールとして出演し、大きな話題を呼びました。『007は二度死ぬ』公開後、世界各国から出演オファーがあったそうです。

 ボンドガール以前に浜美枝さんと若林映子さんが共演した人気作は、Amazon Prime ビデオで見放題対象作品となっている、東宝の特撮映画『キングコング対ゴジラ』(1962年)です。海外でも公開された『キングコング対ゴジラ』が「007」シリーズのスタッフの目に留まり、そろって出演オファーが届いたともいわれています。

 小悪魔的な魅力を持ち、コメディ系の作品を得意とした浜美枝さん。クールビューティーとして、海外のファンも多かった若林映子さん。それぞれが出演した人気作を紹介します。

■コングさえも魅了した浜美枝さんの美貌

 浜美枝さんがヒロインを演じた『キングコング対ゴジラ』は、ハリウッド版『ゴジラvsコング』(2021年)や『ゴジラ×コング 新たなる帝国』(2024年)に先駆けたクロスオーバー作品でした。当時19歳だった浜さんは、キングコングさえも魅了してしまいます。キングコングに愛された女性として、ジェシカ・ラングやナオミ・ワッツらハリウッドの人気女優たちの先輩にあたります。

 浜美枝さんはコメディ映画『日本一のホラ吹き男』(1964年)などに出演する一方、ロンドンで英語の特訓を受け、日本を舞台にした『007は二度死ぬ』に丹波哲郎さん、若林映子さんらと出演します。

 トヨタ2000GTをさっそうと乗り回す女性諜報部員役を若林さんが演じていますが、当初は浜さんがこの役を演じる予定でした。若林さんのほうが英会話に慣れていたことから、浜さんが海女さん役に回ったそうです。結果オーライな配役だったと思います。

 大胆なビキニ姿を浜さんが披露するほか、姫路城が特殊部隊の訓練場になっていたり、「007」ことジェームズ・ボンドが偽装ながらも初めて結婚式を挙げたり、人気ホラー映画『ハロウィン』(1978年)で知られる個性派俳優ドナルド・プレザンスがスペクター団の首領として登場したりなど、見どころの多い作品です。

 脚本を担当したのは、『チャーリーとチョコレート工場』(2005年)の原作者であるロアルド・ダールでした。ロアルド・ダールならではのファンタジックさが感じられる、「007」シリーズきっての異色作でしょう。

 浜美枝さんが出演した特撮映画には、『キングコングの逆襲』(1967年)もあります。浜さんには珍しい悪女役でした。メカニコングとキングコングとの戦いと同じくらい、浜さんのセクシーさも印象に残る作品です。

■金星人役にピッタリだった若林映子さん

若林映子さんが出演した和製スパイアクション『国際秘密警察 鍵の鍵』DVD(東宝) (C)1965TOHO CO.,LTD.

 明るいヒロインのイメージが強かった浜美枝さんに対し、知的でちょっと影のある雰囲気が若林映子さんにはありました。そんな若林さんにピッタリだった出演作が、『三大怪獣 地球最大の決戦』(1964年)です。

 ゴジラ、ラドン、モスラに加え、宇宙怪獣キングギドラが初登場した『地球最大の決戦』では、若林さんもユニークなキャラクターを演じています。欧州の小国の王女役ですが、実は金星人の血筋を引くという設定でした。はるか大昔に金星人はキングギドラに滅ぼされ、金星人として目覚めた王女は地球に危機が迫っていることを予言するのでした。

 若林さんはホームレス姿に身をやつすだけでなく、物語の終わりには『ローマの休日』(1953年)のオードリー・ヘップバーンを彷彿させるロマンチックなシーンも演じています。本多猪四郎監督が、若林さんの魅力を存分に引き出してみせています。

 ダイヤモンドの美しさに魅了された、ギャング団の一員を演じる『宇宙大怪獣ドゴラ』(1964年)、浜美枝さんと共演した和製スパイアクションもの『国際秘密警察 鍵の鍵』(1965年)も、若林映子ファンなら見逃せない作品でしょう。

■『マクロス』『エヴァ』に通じるダブルヒロイン

 1960年代の東宝を代表する美女コンビ、浜美枝さんと若林映子さんの出演作を振り返りましたが、『007は二度死ぬ』がひときわ強烈なインパクトを残したのは、異なる魅力を持つ美女ふたりが対照的なボンドガールを務めたことも大きかったように思います。

 クールなお姉さんキャラの「アキ」を演じた若林映子さん、キュートな海女さんに扮した「キッシー鈴木」役の浜美枝さん。こんな美女たちが間近にいては、英国諜報部員のジェームズ・ボンドもなかなか任務に身が入らなかったのではないでしょうか。

 タイプの異なる美女たちが登場する作品として、SFアニメ『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(1984年)や庵野秀明監督のTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビ東京系)などが思い浮かびます。ダブルヒロインものの源流として、『007は二度死ぬ』のアキ&キッシー鈴木がいるのかもしれません。

(長野辰次)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください