1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

Dynabook、基本性能がアップした光学ドライブ付き15.6型ノートPC「dynabook T」

マイナビニュース / 2024年5月14日 11時30分

画像提供:マイナビニュース

Dynabookは5月14日、15.6型のオールインワンノートPC「dynabook T」シリーズ新製品4機種を発表した。dynabook T9/X、dynabook T7/X、dynabook T6/X、dynabook T5/Xの4機種で、いずれも5月17日から順次発売する。

価格はオープンで、店頭予想価格はT9が290,000円台前半、T7が230,000円台半ば、T6が220,000円台前後、T5が170,000円前後。

2kgを切る重さながら光学ドライブを内蔵し、多用途に使える15.6型ノートPC。T9とT7では第13世代Intel Core i7-1360P、T6では第13世代Core i7-1355U、T5では第13世代Intel Core i3-1305Uプロセッサを搭載し、CPUをの高いパフォーマンスで維持する独自技術「dynabook エンパワーテクノロジー」にも対応する。

前モデルから基本性能がアップし、T9/T7で高速なDDR5メモリを採用。またT5は8GB×2の16GBメモリを新たに搭載した。T6はストレージが従来の256GBから512GBに強化されている。

ディスプレイ解像度は、T9/T7/T6が1,920×1,080ドットのフルHD、T5が1,366×768ドットのHD。キーボードはテンキー付き105キー日本語配列で、抗菌仕様。スピーカーはDolby Atmosをサポートする。

機能面では、使っていたPCからデータを簡単に移行できる「PC引越ナビ2」を搭載し、従来からデザインを見やすく変更したほか、「おまかせモード」「カスタムモード」の2つから選びデータを移行できるようになった。

スマホと便利に連携できる「dynabook スマホコネクション」、ディスプレイの色合いを好みに設定できる「dynabook 色合い調整ユーティリティ」、オンライン会議などに役立つ「AIノイズキャンセラー」「ワンタッチマイクミュート」などは従来から引き継いでいる。このほかMicrosoft Office Home & Business 2021および、Microsoft 365 Basic(1年間のサブスクリプションサービス)も搭載した。
(村田奏子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください