1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

100タイトル以上のEQプリセットをアプリで切り替え! SteelSeriesが新ヘッドセット発表

マイナビニュース / 2024年5月16日 13時59分

画像提供:マイナビニュース

SteelSeries(スティールシリーズ)は、ワイヤレスゲーミングヘッドセット「Arctis Nova 5」シリーズを2024年5月24日に発売する。ラインアップは「Arctis Nova 5」「Arctis Nova 5P」「Arctis Nova 5X」の3モデルだ。

市場想定価格は各22,200円。それぞれ基本的な性能は同じで、USB-Cワイヤレスドングルによる2.4GHz接続とBluetooth 5.3接続に対応する。モデルごとにヘッドバンド部分のカラーが異なるほか、Xbox Series X|SおよびXbox Oneに接続できるのは「Arctis Nova 5X」のみ、という違いがある。

5月15日には製品発表会が開催された。製品概要の紹介とともに、プロゲーマーやストリーマーによるデモンストレーションも行われた。

「Arctis Nova 5」の大きな特徴は、「Arctis Nova 5 専用アプリ」と呼ばれるアプリが用意されていること。『エーペックスレジェンズ(Apex Legends)』『VALORANT』『STREET FIGHTER 6(スト6)』など、ゲームごとにカスタマイズされたオーディオEQプリセットが100タイトル以上搭載されており、プレイするゲームに最適化されたサウンドをアプリのタップ1つで切り替えられる。

発表会に登壇したSteelSeries Japan & Korea Regional Director 石井靖人氏は、「アプリのプリセットには、ほぼすべての主要なゲームタイトルが用意されていると思います。それぞれのEQカスタマイズは、eスポーツ選手やeスポーツチームの方々と相談しながら設定しました」と説明する。

索敵が重要なFPSタイトルでは、相手の足音や銃声といった音を空間的に把握しやすいように、また、サッカーゲームでは、ボールを蹴る音は近く、歓声が遠くから聞こえるなど、自分がグラウンドにいるような没入感を味わえるよう、それぞれのゲームにあわせてセッティングされているという。

そのほか、ヘッドホン部には40mmネオジウムマグネティックドライバーを採用。周波数特性は20~22,000Hz、感度は93dBSPL、インピーダンスは36Ω、Discord認定の収納型双方向性ノイズキャンセリングマイクの周波数特性は100~10,000Hz @ 32kHz/16bit、感度は-38dBV/Pa。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください