1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「他の人はどうしてるんだろう…?」日常生活の“ちょっとした疑問”を解消! ダスキン公式Xの「アンケート」が話題に

オトナンサー / 2024年5月19日 19時10分

興味深いアンケートが続々と! ※「ダスキン 公式アカウント(@duskin_PR)」より

 日々の生活の中で、「他の人はどうしてるんだろう…?」と考えてしまうような“ちょっとした疑問”ってありますよね。クリーンサービスを中心に展開する企業「ダスキン」の公式Xアカウントでは、アンケート機能を使った投稿が多数ポストされ、話題になっているようです。

■ご飯のお供、和食と洋食、トイレ掃除の頻度…

 同社がポストしているアンケートの内容は、季節に関するものや、「今日は何の日」にちなんだ暮らしの気になることなど。普段の生活の中で生まれるちょっとした疑問について、他の人たちはどうしているのかをのぞけるような結果が楽しめるものとなっています。実際、どんなテーマでアンケートを取っているのか見ていきましょう。

 例えば、花粉の飛散シーズン真っ只中だった今年3月末には、どんな花粉対策を行っているかについて公式から質問が。すると、花粉対策をしている人の中で最も多い対策は「空気清浄機」という結果となりました。「小まめな床掃除」や「上着を部屋に持ち込まない」にもある程度の票が入りましたが、意外にも「特に対策はしていない」が半数弱。花粉に苦しむ季節を何とかやり過ごす人が多いという結果が出ていました。

 2月10日の「ニットの日」には、「家の洗濯機でニットを洗うか、洗わないか」という2択で質問。8割を超える人たちが「自宅で洗う」と回答しました。今後、ニットを自宅で洗うことへの不安も少し和らぎそうです。

 また、2月6日の「海苔(のり)の日」には、「ご飯のお供といえば何?」というアンケートを実施。「海苔」「明太子」「昆布の佃煮」の選択肢が並ぶ中、海苔は約3割を占めましたが、明太子も海苔に迫る人気を見せました。

 さらには、「朝型か夜型か」といったライトなアンケートから、「家で食べる肉は何の肉が多い?」「夕飯は和食と洋食どちらが多い?」「トイレの掃除はどのくらいの頻度でする?」など、日常に密着した“結果が気になる”アンケートも多数実施されています。

 ちなみに…「家で食べる肉」については「豚肉派」が一番多く、次いで「鶏肉」「牛肉」という順に。夕飯については「洋食」よりも「和食」がかなり多く、70%を占めました。そして、トイレ掃除の頻度は「週に1回は行う」が半数以上という結果に。人によっては、多数派の結果について「意外!」と感じるものもありそうですね。

 他の人や他の家庭は普段どうしているのか……ふと疑問に思うことが解消されそうなダスキン公式Xのアンケート。参考にしてみてはいかがでしょうか?

オトナンサー編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください