1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 格闘技

浜口京子が仰天した戦友サモア代表・赤澤岳〝驚異の五輪ロード〟 国籍取得のため首相の自宅へ…

東スポWEB / 2024年5月9日 11時14分

京子 夢を持って行動し、出会いも訪れる。パワーが半端ないわ。レスリングを始めたのは?

赤澤 遠い親戚に瀬古利彦さん(元マラソン五輪代表)がいて。小学生の時「ねえ瀬古お父さん、五輪に出たいから、何かやりたい」って言ったら「OK。柔道だったら山下(泰裕)、レスリングだったら富山(英明)を紹介する。みんな金メダリストだ!」と。レスリングをちょっとやった時に面白かったので、富山先生に連絡しました。

京子 すごいわ。今はどんな練習を?

赤澤 実は、五輪予選で左ヒザの前十字靭帯を断裂しちゃって。リハビリや治療をして、上半身を鍛えてます。普通にやったら自分はメダルのレベルではないけど、ライバルを本気で研究すれば見えてくる。本気でメダルを取りにいきます。

京子 スキー競技(クロス)で、トップ集団が転んじゃって大逆転で優勝した選手もいる。五輪は何が起こるかわからないよ。絶対にメダルを取ると思ってて。私の心がここら辺(体の前)にあるからね。気合だよ~!(と腕にパワーを送る)

赤澤 京子さん、僕のケガはヒザですよ!(笑い)。ボケとつっこみの練習パートナー時代と、いい意味で全く変わってなくて、うれしかったです。ますますやる気が出ました!

【猫ひろしはカンボジア国籍でリオ五輪マラソン出場】国籍を変えて五輪に出場した選手は多数いる。フィギュアスケートペアでロシア選手と組んだ川口悠子氏は2009年にロシア国籍を取得し、10年バンクーバー五輪に出場。4位に入った。サッカーではブラジル出身の田中マルクス闘莉王氏が03年に日本国籍を取得し、04年アテネ五輪に出場。また、タレントの猫ひろしは11年にカンボジア国籍を取得し、16年リオデジャネイロ五輪男子マラソンに出場した。

☆あかざわ・がく 1990年6月21日生まれ。東京都出身。剣道を経て京北中(現東洋大京北中)でレスリングを始める。2005年、全国中学生選手権で優勝。埼玉・花咲徳栄高に進学し、08年にインターハイ優勝。日大時代はケガに苦しみ、卒業後はロシアを拠点に練習。17年にサモアに移住し、18年に看護師のシナバリーさんと結婚。昨年12月にサモア国籍を取得した。3月のアフリカ・オセアニア予選を勝ち抜き、パリ五輪出場を決めた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください