1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「とにかく嫌い…!」職場の苦手な女性への対処法とNG行動

ananweb / 2024年5月18日 21時0分

「とにかく嫌い…!」職場の苦手な女性への対処法とNG行動

婚活サポート・結婚相談所を経営している、作家の安本由佳さん。ご自身のインスタグラムに届くお悩みを毎週掲載します。リアルな婚活市場を取材してきた知見を生かし、恋愛、仕事、夫婦、家族、友だちなどいろいろな悩みにお答えします! 今回は、職場の苦手な年下女性にストレスを溜めている30歳女性のお悩み。

職場に苦手な女性がいて本当にストレス!

『安本由佳のお悩み相談室』では、個人のインスタグラムで募集し、回答してきた3,000を超えるお悩みアーカイブの中から、ananweb読者の皆さまにもぜひ共有したい内容をピックアップしてお届けしています。
みなさまにとって、自分らしく幸せに生きるヒントになれば嬉しいです!

さて、今回ご紹介したいお悩みはこちら。

お悩み:私より半年後に入社してきた同じチームの年下女性が嫌いです。最初は私も仲良くしようと試みましたが、余計に苦手意識が増しました。
「群れるのは好きじゃない」などと言いながら常に誰かと一緒でないと行動しないし、謙虚さがなく、私以外の人に対しては八方美人なところが嫌いです。

それなのに、チーム内では私より評価されている気がして鬱々としてしまいます。
不利にならないよう感じよく接するように心がけてはいますが、毎日本当にストレスで、彼女に対する嫌悪感をなくしたいです。どうしたら気にならなくなりますか。(30歳・会社員)

「鼻につく」本当の理由は…

新たに入社してきた年下女性に対し、相談者さんは相当ストレスを溜めておられるようですね。

しかし相談者さん以外は彼女を嫌っておらず、評価もされているのだとすると、彼女自身に問題があるというより相談者さんの受け止め方だと考えるほうが自然ではないでしょうか。

「群れるのは好きじゃない」などと言いながら常に誰かと一緒でないと行動しないところ、謙虚さがなく八方美人なところが嫌いとのことですが…職場の同僚という関係性なのですから、プライベートで仲良くする必要はないわけです。彼女が群れようが群れまいが相談者さんには関係がないし、実害が及ぶ話でもありませんよね。

おそらくですが、相談者さんと彼女は似た者同士なのではないですか。キャラが被っていて、部署内でのポジションが似ているせいで鼻につくのでは?

負けたくないなら圧倒的な差を見せつけて

できることなら居場所を変えるのが一番楽で良いのですが、職場で同じチームとなると難しいですよね…。かといって、真正面から対抗心を燃やしてしまうと相談者さんが損してしまいます。相談者さんのほうが彼女より先輩かつ年上でもありますしね。

ここは自分で気持ちを切り替えて、彼女に対してイライラしたりムカついたりしているその時間と労力を自己成長に使うと決めませんか。

彼女に負けたくないと思うのなら、とうてい真似できないことで圧倒的な力の差を見せつけるしかありません。そのためには自分を高めるしかないですよね。

そうやって彼女ではなく自分に集中していれば、自然と気にならなくなるものです。

筆者紹介

安本由佳 作家 / 婚活サポート・結婚相談所経営
慶應義塾大学法学部卒。2016年~2020年まで東京カレンダーWEBで執筆し「二子玉川の妻たちは」「私、港区女子になれない」などのヒット小説を生み出す。著書に、婚活に悩む女子200名に取材して執筆した「不機嫌な婚活(講談社文庫)」、モテ商社マンと港区女子の恋愛模様を描いた「恋と友情のあいだで(集英社)」がある。リアルな婚活市場を取材してきた知見と、特技の四柱推命鑑定を取り入れた親身なアドバイスで婚活サポート・結婚相談所も経営している。

©piai/Adobe Stock

文・安本由佳 イラスト・ELLEJOUR

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください