1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

好きな“アニメの名台詞”は? 「文スト」【推しの子】「フリーレン」…心に響いたりクスッと笑えたり 数々の名台詞が登場! <24年版>

アニメ!アニメ! / 2024年5月18日 12時5分

5月18日は「ことばの日」。
「こ(5)と(10)ば(8)」の語呂合わせを由来とする記念日です。


アニメではキャラクターが発する印象的なセリフが数多く存在します。主人公やライバル、ときには名も無いキャラが発した言葉は人々の心に息づき、ファンの間では“名台詞”として語り継がれることもあります。


そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「好きな“アニメの名台詞”は?」と題した読者アンケートを実施しました。5月3日から5月7日までのアンケート期間中に169人から回答を得ました。
男女比は男性約35パーセント、女性約60パーセント、無回答が約5パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。


■シリアスだったりコミカルだったり… 記憶に残る名台詞が勢揃い!



今回のアンケートで最も多くの票を集めた台詞は、『文豪ストレイドッグス』太宰治の「自分を憐れむな 自分を憐れめば人生は終わりなき悪夢だよ」でした。


『文豪ストレイドッグス』キービジュアル(C)2016 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会

この言葉は19話に登場した台詞で、太宰治が主人公の中島敦に送った助言です。読者からは「敦が落ち込んだときに先輩らしく励ましの言葉を送ったのが格好良かったから。人生を悪夢だと表現するのが彼らしいと感じました」や「自らも暗い過去を持っているからこそ、敦に言える言葉だと思った。敦だけでなく昔の自分も救おうとしているかのような台詞が印象的」とキャラクターのバックボーンを知っていると、より深い発言に思えるというコメントが届きました。


今回は上記のように、主人公が先輩や恩師と言えるキャラクターから言われた台詞に多くの票が集まりました。


たとえば『劇場版 呪術廻戦 0』五条悟の「愛ほど歪んだ呪いはないよ」は、幼馴染の少女が呪霊として取り憑いた主人公・乙骨憂太に向けた言葉です。
読者からは「かつて親友だった夏油傑との過去を考えると、まるで過去の五条先生自身にも言っている風にも感じられて忘れられない」と、劇場版のカギにもなる重要な台詞が人気を博しています。


『ブルーロック』第2弾キービジュアル(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会

『ブルーロック』蜂楽廻の「え 潔 ビビってんの?」は9話に登場した台詞。相手チームに3点先行され、勝ち目はないと口にした潔世一に投げつけられました。「あの発言でチームZのスイッチが切り替わるし、もしかして蜂楽って影の主人公!? と思わせるぐらいの迫力! ご飯3杯ぐらい食べられそう」とファンのテンションもマックスに。なお現在公開中の『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』でも再び描かれた台詞となっています。


『モブサイコ100』霊幻新隆の「嫌な時はなぁ!逃げたっていいんだよ!」は第1期11話の台詞です。超能力者の主人公・モブが師匠から受けた言葉には「辛いときや苦しいときは逃げた方がいいときもありますが、恥ずかしかったり情けなかったりして最適な行動が取れない場合もあります。でもこの言葉のおかげで、周囲の目よりも自分の気持ちを大切にできるようになれました」と人生に役立ったという声も届いています。


主人公自身が放った名台詞たち


『ブラッククローバー』アスタの「諦めないのがオレの魔法だ!」には「魔法が使えないことがわかっても、魔法帝になるという夢を決して諦めなかったアスタだからこそ言えるのだと思う。彼自身だけでなく多くの仲間たちを救って勇気づけてきた、本当に魔法のような言葉です」。


『葬送のフリーレン』第2クールキービジュアル(C)山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会

『葬送のフリーレン』フリーレンの「勇者ヒンメルならそうしたってことだよ」には「人間のことを知ろうとしたフリーレンが、亡きヒンメルの行動を模すことで、人間の在り方を学んでいるのがわかります。ヒンメルのことを心から信頼していることも伝わってくる名台詞!」。


『鋼の錬金術師』エドワード・エルリックの「立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか」には「最愛の恋人を失い信じていた宗教も嘘だとわかって希望を失ったロゼに、慰めの言葉を送るのではなく叱咤するのがエドらしい。彼の人生の重みが感じられます」と主人公の生き様を表現したかのような台詞に票が入りました。


日常生活で使えそうなちょっとした台詞も


『【推しの子】』キービジュアル(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

『【推しの子】』MEMちょ「あったけえよぉ…」には「B小町に温かく迎えてもらったときの言葉。人に親切にしてもらったり、優しくされたりしたら、思わず心の中で叫んでしまいます」。


『イナズマイレブン』円堂守「練習はおにぎりだ!」には「普通のキャラが言ったらふざけているように思われてしまいそうだけど、円堂が言うとガチ感が増して面白い。発言を笑われて“笑うとこじゃないぞ”と怒りを見せる掛け合いが好き」。


「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」(C) LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会

『ジョジョの奇妙な冒険』岸辺露伴「だが断る」には「上司に仕事を押しつけられたときに言ってやりたい」とドラマ『岸辺露伴は動かない』の最新作も放送された人気キャラの発言も投票がありました。

2024年版のアンケートでは心に響くものからちょっと笑えるものまで、バラエティに富んだ名台詞が揃いました。

■複数投票があった名台詞



[好きな“アニメの名台詞”は? 2024年版]
「焦りこそ最大のトラップだぜ?」松田陣平『名探偵コナン』
「勇気って言葉は身を奮い立たせる正義の言葉…」毛利蘭『名探偵コナン』
「僕もそっち側がよかったよ…」降谷零『名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story』
「自分を憐れむな 自分を憐れめば人生は終わりなき悪夢だよ」太宰治『文豪ストレイドッグス』
「二度目はなくってよ!」中原中也『文豪ストレイドッグス』
「美しく最後を飾りつける暇があるなら 最後まで美しく生きようじゃねーか」坂田銀時『銀魂』
「小汚くても自分らしく生きていく事の方がよっぽど上等だ」坂田銀時『銀魂』
「女の子はタフじゃないと生き残れないのよ!!」春野サクラ『NARUTO -ナルト-』
「君の!カじゃないか!!」緑谷出久『僕のヒーローアカデミア』
「心を燃やせ」煉獄杏寿郎『鬼滅の刃』
「才能は開花させるもの センスは磨くもの!!!」及川徹『ハイキュー!!』
「今日も一日がんばるぞい!」涼風青葉『NEW GAME!』
「戦車に通れない道はありません」西住みほ『ガールズ&パンツァー 劇場版』
「だが断る」岸辺露伴『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』


(回答期間:2024年5月3日~5月7日)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください