1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

いい解決法はある?バイクのヘッドライトが暗いと感じた際の対処法

バイクのニュース / 2023年5月12日 9時0分

ヘッドライトは前方の視認性を高めるだけでなく、自車位置をアピールすることで他車に認識してもらう目的もある重要なパーツです。そんなバイクのヘッドライトが暗いと感じた場合、何か対処法はあるのでしょうか。暗いと感じる理由と、簡単に明るくする方法をご紹介します。

■なぜヘッドライトは暗くなるのか?

 ヘッドライトは前方の視認性を高めるだけでなく、自車位置をアピールすることで他車に認識してもらうなど、安全面において大きな役割を持つ重要なパーツです。

 そんな大切なヘッドライトが、暗いと感じたことはありませんか?

 そこで、ヘッドライトが暗いと感じる理由と、その対処法をご紹介します。

バイクのヘッドライトが購入時より暗くなったと感じるには何かしらの原因があるバイクのヘッドライトが購入時より暗くなったと感じるには何かしらの原因がある

 バイクの電装系が6Vだったり、ガラスレンズが採用されていた時代のヘッドライトはノーマルでも暗いのが当たり前でした。また最近では明るいヘッドライトに慣れているので、古いバイクのヘッドライトを見ると、当時は十分に明るかったとしても、暗く感じることもあります。

 一方で、最初は明るかったのに次第に暗くなってくることも。その理由としてはバルブ(電球)や内部に入っている反射板の劣化、さらには配線まわりの劣化やバッテリーが弱っているなどが挙げられます。

 いずれにしても次第に暗くなってきたという場合には、なにかしらの原因があると思っていいでしょう。

■暗くなってしまったヘッドライトを明るくする方法とは?

 反射板の劣化を直すには手間も費用もかかりますが、バルブを高性能で明るいものにしてしまえば、劣化分をカバーした上で、さらに明るくすることも可能です。

ヘッドライトがハロゲンバブルの場合はHIDやLEDに交換する事もひとつの手ヘッドライトがハロゲンバブルの場合はHIDやLEDに交換する事もひとつの手

 具体的には、純正がハロゲンバルブの場合、HIDやLEDに交換する事がおススメ。

 ハロゲンでも消費電力は同じで明るさだけアップをうたう高性能バルブがありますが、期待するほど明るくならない事と、HIDやLEDの価格がかなり安くなっているので、特別な理由がない限りはハロゲンにこだわる必要はないでしょう。

 ちなみに、HIDとLEDではLEDのほうが明るいように思うかもしれません。

 純正でも続々とLEDヘッドライトが採用されているのでなおさらですが、後付け交換バルブの多くは色が白いのでクリアで明るいように思いますが、光量としてはそれほどではない場合もあります。

 そのため、バイク用で手軽かつ確実に明るくするならHIDのほうがオススメ。一方で、HIDも消費電力は少ないのですが、消費電力の少なさで言えばLEDのほうが上。それゆえLEDバルブにこだわるなら、しっかりとしたブランドのものを選ぶと明るくできる上に光軸のズレなどもありません。

 購入する際は、バイク用もしくは交直両用を選ぶようにしましよう。一部のバイクはヘッドライトに、発電された交流電流をそのまま使っている場合もあって、直流用を付けると破損してしまいます。

 取り付けについてはHIDもLEDも、純正バルブの交換を行ったことがある人なら難しくないハズです。HIDの場合は配線やユニットが増えるので、ヘッドライトのお椀の中に収めるのに少し苦労する程度でしょう。

■フォグランプを追加するのも手

 クルマと同様に、バイクにもフォグランプを付けることができます。一部のアドベンチャー系モデルでは純正で付いている車種もありますが、ヘッドライトに追加という形で新たに設置することも可能です。

 ちなみに、フォグランプを追加する際には、法律的な注意点がいくつかあります。

 それは、個数はふたつで、左右対称に付けること。装着位置はヘッドライトよりも下で、高さについても決まりがあります。取り付け位置や配線の取り回しに知識が必要だったりするので、自信がない人はショップにお願いしたほうが良いでしょう。

 また色については白もしくは淡黄色とされているので、濃い黄色は違反になります。ヘッドライトの色については2006年1月1日以降に生産されたバイクは白のみ、それ以前は淡黄色(通常のハロゲンバルブの色)でもかまいません。

アクセルを吹かしてみてヘッドライトが明るくなれば電気が正しく供給されていない可能性が高い。アクセルを吹かしてみてヘッドライトが明るくなれば電気が正しく供給されていない可能性が高い。

 これまでいくつかの対処法をご紹介しましたが、いくら高性能なバルブに交換してもバッテリーや配線、発電コイルなどが劣化していては正しく電気が供給されないので暗いままとなってしまいます。

 それらの劣化を簡単に確認方法は、アクセルを吹かすこと。吹かした際にヘッドライトが明るくなるなら、発電系や充電系、配線に問題がある可能性が高いでしょう。バッテリーは交換時期を確認して古ければ交換したり、専門店で負荷をかけて測る専用テスターで状態を見てもらうようにしてください。配線の劣化については素人では判断がつきにくいので、プロに見てもらうのが確実です。

 新車でも電装品をたくさん付けていたりするとヘッドライトに行く電気が少なくなるので油断は禁物。バイクの場合、発電量が限られているので、便利だからといって電装品を闇雲に付けるのは避けましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください