1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

SNSに投稿する時にバイクのナンバープレートは隠すべきなのか?

バイクのニュース / 2024年1月6日 9時10分

バイクの写真をSNSに投稿する際、ナンバーは隠すべきなのでしょうか。ナンバーが写り込んでしまっていると、どのようなトラブルのリスクが考えられるのでしょうか。

■バイクのナンバープレートから個人情報が特定されるという噂も......それって本当?

 インターネットが発展した今、SNSで交流の輪を広げるライダーは非常に多くなっています。それに比例してSNSでのトラブルも増えており、SNSなどのインターネットを適切に使いこなす能力「ネット・リテラシー」の重要性が認識されつつあります。

 ネットリテラシーの中でも、最も大事な要素のひとつと言われているのが個人情報の取り扱いです。学校教育においても「知らない人に自分の写真を送らない」「住所が特定されそうな画像を公開しない」等インターネットに関する教育が盛んにおこなわれています。実際に教育を受けた世代のライダーも多いでしょう。

 ライダーにとって身近な個人情報と言えば、バイクのナンバープレートなのではないでしょうか。SNSにバイクの写真を載せる際、ナンバープレートを隠している人もいれば、そのまま載せている人も。

「ナンバープレートから所有者の個人情報が特定される」という噂は、正確ではない「ナンバープレートから所有者の個人情報が特定される」という噂は、正確ではない

 ナンバープレートから所有者の個人情報が特定されることがあるという噂も耳にしますが、SNSにバイクの写真を載せる際にナンバープレートを隠さないことで、トラブルに発展するリスクはあるのでしょうか。

 まず、多くの人が耳にしたことのある「ナンバープレートから所有者の個人情報が特定される」という噂は、正確ではありません。現在、一般人がバイクの所有者を調べる場合、運輸支局で「登録事項等証明書」を請求することになります。請求する際にはナンバープレートだけでなく、そのバイクの車台番号や正当な請求理由の記載が必要です。

 そのため、ナンバープレートをSNSに載せただけでは、所有者の個人情報が特定されてしまう訳ではないようです。ただし、ナンバープレートは個々のバイクに割り振られた世界にひとつだけのもの。それ自体が個人情報だと捉えることもできるため、安易にSNSに載せることはおすすめできません。

125cc以下の原付二種、原付一種のナンバープレートには役所の所在地する市町村名が書かれている125cc以下の原付二種、原付一種のナンバープレートには役所の所在地する市町村名が書かれている

 例えば、125ccを超えるナンバープレートには管轄する運輸支局の位置によって定められた地域名が書かれており、125cc以下の原付二種、原付一種のナンバープレートには役所の所在地する市町村名が書かれています。

 そのため、ナンバープレートだけでは正確な住所こそわからないものの、大まかな居住地は特定されてしまうことになります。特に125cc以下のナンバープレートの地域名はそれ以上のバイクのナンバープレートに比べて細分化されているため、一層注意することが求められます。

 ナンバープレートは絶対に隠すべきである、と言えるほどの重大なリスクではないかもしれないですが、一定のリスクがあるのは事実だと言えるでしょう。

 また、自分のナンバープレートは隠さなくても良いと考えていても、知人のバイクの写真などをSNSに投稿する際は、ナンバープレートを隠すべきか、必ず確認する必要があります。もし確認することができない場合は、基本的にはナンバープレートを隠すとよいでしょう。

※ ※ ※

 インターネットが発達した現在、個人情報の管理は厳重になっており、バイクのナンバープレートから所有者の住所を特定することはほとんど不可能になっています。

 しかしナンバープレートの地域名から大まかな居住地が分かってしまう、というようなリスクも考えられるため、SNSに不用意にナンバープレートを載せていい訳ではありません。トラブルを避けるためにもナンバープレートは世界にひとつだけのものであるということをしっかりと認識し、安全にSNSを利用しましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください