1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

50年前に描かれた地球の未来とは? 絶対に“口にしてはいけない”凄惨な結末『ソイレント・グリーン 《デジタル・リマスター版》』

バイクのニュース / 2024年5月18日 16時0分

50年前にリチャード・フライシャー監督が現代社会の恐るべき惨状を予言していた、いま観ておくべき衝撃作『ソイレント・グリーン』が、2024年5月17日(金)よりデジタル・リマスター版で全国順次ロードショー中です。

■50年前に想像された、現在

 人口爆発、環境破壊、食糧難、超格差社会……。50年前にリチャード・フライシャー監督が現代社会の恐るべき惨状を予言していた衝撃作『ソイレント・グリーン』がデジタル・リマスター版でスクリーンに蘇ります。

(c) 2024 WBEI.(c) 2024 WBEI.

 物語の舞台は、爆発的な人口増加により住居もなく、急激な気候変動による環境破壊で熱波にさらされるニューヨーク。食料難は状態化しており超格差社会に生きる人々は、無為に街中をうろつき、ただ週に一度政府から配給される「ソイレント」という栄養食品を待つばかえりの日々を送っています。そんな中、究極の栄養食を謳う新製品「ソイレント・グリーン」を発表したばかりのソイレント社幹部サイモンソンが何者かに殺害されます。殺人課の刑事ソーンが事件の捜査を開始しますが……。

 本作を手がけるのは、『ミクロの決死圏』(1966年)、『絞殺魔』(1968年)などでも知られるリチャード・フライシャー。SF作家ハリイ・ハリスンが1966年に発表した「人間がいっぱい」を原作に、人類の行く末を描きます。1973年に製作された映画であるにも関わらず、人口爆発・異常気象・食糧難・資源枯渇・生態系崩壊・貧困など、21世紀の世界が抱える問題を真っ直ぐに見つめた予言的映画といえるかもしれません。

 実際に制作された1973年にすでに39億に達していた世界人口は2024年で80億を超え、環境破壊、異常気象、食糧難、生態系崩壊といった言葉は日常語と化しています。「絶対に“口にしてはいけない”凄惨な結末」を、今こそその目で見届けなければならないのかもしれません。

カワサキ「750RS(1973)」カワサキ「750RS(1973)」

 1973年といえば、“Z2(ゼッツー)”の通称で愛されるカワサキ「750RS」が誕生した年でもあります。いまでも多くの人に愛される名車がリリースされた年と考えると、50年前も遠いような近いような……。あれから何が変わり、何が変わらなかったのでしょうか。

(c) 2024 WBEI.(c) 2024 WBEI.

『ソイレント・グリーン 《デジタル・リマスター版》』は、2024年5月17日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次ロードショー中です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください