1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

お家ごはんがプロの味に!?干し椎茸でいつもの料理をパワーアップ!

楽天レシピ デイリシャス / 2020年4月22日 7時0分

お家ごはんがプロの味に!?干し椎茸でいつもの料理をパワーアップ!

「戻すのが面倒」「使い方が難しそう」などネガティブなイメージのある干し椎茸ですが、実は色々な料理に使える万能食材です。
干し椎茸は旨味がとても強く、長期保存もできる優れもの。
椎茸は干すことによって旨みと香りが増し、いつもの料理も本格的に仕上げることができるんです。

<干し椎茸の戻し方はとても簡単>
干し椎茸は裏に汚れがたまるため、冷水でよく洗いましょう。
その後はプラスチック製の密閉容器にかぶるくらいの水を一緒に入れ蓋をし、冷蔵庫で一晩置きます。
ふっくらとして水が色付いたらOKです。
もどし汁から出してラップをし保存用袋に入れて冷凍しておきます。
一度に多めに戻しておいて、冷凍保存しておくのもおすすめです。

<もどし汁には旨みがたっぷり!>
もどし汁はとても深い旨みがある出汁。煮物やお味噌汁、炊き込みご飯などにぜひ活用しましょう!
もどし汁も冷凍保存が可能なので、すぐに使わない時は冷凍しましょう。約1か月間、冷凍保存できます。

<干し椎茸はどんな料理に使える?>

干し椎茸自体も戻し汁も両方使いたいのは筑前煮や炊き込みご飯。椎茸の旨みがしみこんだ、優しい味わいです。
また、干し椎茸はお肉との相性も◎
鶏のひき肉で作るつくねに加えると、さっぱりした肉にしっかり旨みを加えられ食感も楽しめます。
キーマカレーにも加えるとコク深いカレーに仕上がります。市販のルーで簡単に短時間で作れます。

和食、中華に合うのはもちろん、干し椎茸は洋食にも豊かな風味と旨みをプラスしてくれます。
ミートソースに入れてみると大人も満足できる一品になりますよ。

(テキスト:山本 和枝)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください