1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「面接後の入社率78%」「中途離職率10%」中途採用がうまくいく 西舘流面接術~採用難解消に繋がる採用戦略とは~

Digital PR Platform / 2024年5月14日 12時22分

写真

日本最大級の体験型情報サイト「ファンくる」を運営する株式会ファンくる(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口敬人)は株式会社E-SYNERGY(本社:東京都新宿区、代表取締役:西舘亮太)の代表取締役社長兼、株式会社ECLART(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:南裕大)の西舘氏をお迎えし、「『面接後の入社率78%』『中途離職率10%』中途採用がうまくいく 西舘流面接術~採用難解消に繋がる採用戦略とは~」 (定員:150名/無料)を6月18日(火)に開催いたします。(申し込み先:https://biz.fancrew.jp/seminar20240618_contact?=pr1





[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2566/88163/600_315_202405141209156642d5dbad4e9.jpg


実施概要

今回は株式会社E-SYNERGY 代表取締役社長兼、株式会社ECLART 執行役員の西舘亮太氏にご登壇いただき、西舘氏が研究、実践してきた採用方法について惜しみなくお話しいただきます。
採用活動を行っていると、求人媒体やInstagramから応募が来ても、面接やサロン見学の後に断られてしまうという経験がある方も多いのではないでしょうか?

もちろん、自社に合わない方を採用してもお互いが不幸になるだけです。

ミスマッチを防ぐために、まずは求人媒体やSNS、自社ホームページなどの「入口」を工夫し、自社の特色を知った上で求人に応募していただくことが大切なのは間違いありません。

ただし、入口を狭めることで採用率は上がっても、肝心の応募者数が大きく減ってしまっては元も子もありません。

西舘氏の所属するECLARTグループでは、Instagramでの求人に2か月で20名、そして外部の求人媒体からの応募も順調で、応募者数を十分に確保できているそうです。

さらに、自社の特色を求人媒体や面接時にしっかり伝えることで、ミスマッチによる離職はほぼなく、離職率も10%以下と低い状態を保っています。

このように、採用活動全般で高い成果を上げられている西舘氏ですが、いったいどのような採用を行われているのでしょうか?
今回は西舘氏が研究・実践してきた方法を詳しくお話しいただく貴重な機会ですので、貴社の採用成功に向けた情報収集の場としてご活用ください。

採用活動でお困りの方、これから採用を強化していく予定の方など、研究結果を知りたいと言う方、ぜひご参加ください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください