1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

聖心女子大学が学生の成長実感・学修成果を可視化する特設サイト「数字でわかる聖心女子大学」を公開 ― 全国平均を大きく上回る満足度、同大だからこその成長できる理由・社会で活躍できる理由を紹介

Digital PR Platform / 2024年5月16日 14時5分

写真



聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は、教学IR活動の一環として、学生の成長実感・学修成果を可視化する特設サイト「数字でわかる聖心女子大学」を公開した。大学で実施する在学生調査・問題解決力調査・就職先企業調査等の結果から、学生が聖心女子大学での学びを通して、どのように成長したか・社会で活躍しているかを、学生インタビューとともに、アニメーションを用いたグラフで説明する。




 今回公開した特設サイトでは、聖心女子大学における学修成果を多角的に可視化。在学生にとっては、自身の学修を振り返る機会として、受験生らにとっては同大での学びを具体的にイメージするための情報として活用することができる。主な調査結果は次の通り。


◆数字でわかる聖心女子大学
【URL】
 https://www.u-sacred-heart.ac.jp/about/number/
【主な調査結果】
・大学生活への満足度 91.3%(全国平均77.6%) ※2023年在学生調査
・教員への満足度 95%(全国平均75.1%) ※2023年在学生調査
・教育内容への満足度 92.8%(全国平均73.7%) ※2023年在学生調査
・在学生、卒業内定者の成長実感 88%(全国平均79.9%) ※2023年在学生/卒業内定者調査
・学んだことの人生への役立ち度 92.9%(全国平均75.8%) ※2023年卒業生調査
・著名400社実就職率 全国女子大4位 ※2023年大学通信調べ
・就職先企業による活躍実感 91.8% ※2023年就職先企業調査
 など 
(出典:聖心女子大学による2023年在学生調査、在学生/卒業内定者調査、卒業生調査、就職先企業調査。在学生調査の全国平均は進研アド「2022年実施 全国大学生調査結果」をもとに、卒業後調査の全国平均は進研アド「2023年実施 全国卒業生調査結果」をもとに、同大が作成)



 聖心女子大学では、一人ひとりの力を伸ばす少人数教育・リベラルアーツ教育を堅持。1年次生全員が「基礎課程」に所属し幅広い領域について学ぶとともに、大学に早くなじめるように総合的にサポートする「1年次センター」を活用することもできる。また、卒業論文の指導時間の長さにも、少人数教育の特長が表れている。
 充実した教育環境を活かしたグループワークやディスカッションの機会の多さは、社会で求められる「思考力」の習得にも繋がっている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください