スマホVSガラケー 仕事で使えるのはどっちか比べてみた
ガジェット通信 / 2013年10月17日 19時0分
この秋、NTTドコモが「iPhone 5s/5c」を発売したことで、国内の通信キャリア大手3社すべてがiPhoneを扱う状況となった。スマホユーザー増加に拍車がかかる出来事だが、日本国内のスマホ普及率は現在28.2%(日経BPコンサルティング調べ)。韓国やシンガポールが7割を超える普及率を誇るのに比べると、日本はまだガラケー(フィーチャー・フォン)ユーザーが多いようだ。
これを裏付けるように、ビジネスの世界では費用面や情報セキュリティ漏洩のリスクという観点から、ガラケーを社用携帯として支給している企業はまだまだ多い模様。ビジネスシーンにおける携帯電話の面目躍如(めんもくやくじょ)といえば、営業などの出先。ガラケー支持派の声を聞いてみると……
「PRという仕事柄、電話のやり取りが多い。電話しやすく充電も持つガラケーはやっぱり安心。スマホからガラケーに戻すことも検討しています」(20代女性)
「営業車ではハンズフリー通話にしているのだが、スマホだとうっかりするとバッテリーがきれていることが多い。通話の誤作動も少ないため、ガラケーを使っている」(30代男性)
上記のように、充電の持ちや通話のしやすさという実用性の部分で、ガラケーへの信頼は厚いようだ。外回り、商談、プレゼン、接待、さいごに真夜中ひとりでラーメン……というときまで電池が残っている、かもしれないのがガラケーの強みだ。
一方、スマホの電池の持ちについては、数年前のモデルと比べると全社的に改善傾向にある。また、PCとの同期のしやすさやデザリング機能は、移動時にできる作業の幅を圧倒的に広げたし、ワードやパワーポイントを観覧することができるのもスマホの利点だ。さらに何かトラブルが発生しても、auのようにオペレーターによる24時間サポートを実施しているキャリアもある。
会社から支給されるとなれば自分で決定権を持つことは難しいが、自分の仕事スタイルに合ったデバイスを持つことで、効率が格段にアップするのは間違いなさそうだ。
【関連情報】
【なぜ?】ガラケーユーザーがそれでもスマホにしない理由とは!?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
20代の子は友人同士の「電話番号」を知らないのが普通なんですか…?「LINEがあるから問題ない」とのことですが、通話料金も節約できているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月26日 4時0分
-
小6の半数以上がスマホを所有…小中学生の子にiPhoneを持たせるとき、やっておきたい「2つの準備」
オールアバウト / 2024年11月23日 21時15分
-
使い終えたApple Watchを処分するには? iPhoneと同様にリサイクルできる?
ITmedia Mobile / 2024年11月18日 10時53分
-
携帯代に「月1万円」以上は高すぎますか? 通勤に“2時間”ほどかかるので、通信量を気にせず動画を見たいなら仕方ないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月6日 4時40分
-
【スマホの使用に関する悩みは?】7割以上が「バッテリーの持ち」に悩まされている
PR TIMES / 2024年10月30日 11時15分
ランキング
-
1NHKのネット受信契約(案)が“ダークパターン”過ぎて見過ごせない件(前編) NHKの見解は?
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 19時9分
-
2どうする? 大学生用パソコンの選び方 「4年通しよりも2年で買い替え」がオススメな理由
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 13時26分
-
3「ミリ波対応スマホ」の値引き規制緩和で感じた疑問 スマホ購入の決め手にはならず?
ITmedia Mobile / 2024年11月28日 18時13分
-
4松屋が“店内持ち込み”で公式見解→解釈めぐり賛否 「何と言うサービス精神」「バレなきゃいいのか……?」
ねとらぼ / 2024年11月28日 20時2分
-
5ローン・クレカ審査可否の背景が分かる 信用スコア開示サービスがきょうスタート
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 13時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください