1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

日本代表メンバー発表 ハリルホジッチ監督会見要旨

ゲキサカ / 2016年9月29日 22時54分

 DFは9人呼んでいる。ここでコメントはほとんど必要ない。(酒井)宏樹と(酒井)高徳は向こうで先発を取っているが、それ以外の選手は取っていない。槙野はケガのあとリハビリの最中だが、なぜ9人呼んだかはあとで説明する。若い選手で植田もいる。

 中盤にいく。長谷部、山口、柏木。新しい選手として永木。長い間、追跡してきた選手だが、良い存在感を出している。オーストラリア戦で必要になるかなと思う。しっかりボールを奪う選手で、毎週レポートが来るが、永木は常に良い評価だったので、少し呼んで見てみたいと思う。長谷部、山口、永木はボールを奪い、デュエルもコンタクトも怖くない選手だ。柏木は後ろから組み立てる選手だ。

 前の選手として香川、清武、大島。大島は若い選手だが、若い選手を信頼して使い続けていきたい。能力はかなりある。ただ、まだ恥ずかしがっている。もっと勇気を持って、練習中からもっともっと自信を持ってやってほしい。前回の合宿は2つ単語をしゃべってくれた。今回は4単語ぐらい話してほしい。それでだいぶ向上したかなと思う。

 FWにいく。いつもどおりの選手だ。先発で出ていない選手も結構いるが、彼らを信頼している。2週間かけてこのリストを考えている。2週間前には海外(のクラブ)にリストを出さないといけないルールもあるからだ。先発で出ていない選手も何人もいるが、各選手のクオリティーはよく知っている。もちろん、理想としては常に先発で出続けてほしい。試合が一番のトレーニングなので。先発で出られなくてもしっかり補足トレーニングを積んで、高いレベルの試合に付いていけるようにしておいてほしい。

 3人のキーパーと23人のフィールドを選んだ。前回は合宿直前に2人ほどケガをしてしまった。我々のDFはすでに(吉田麻也、酒井宏樹、森重真人の)3人がイエローカードをもらっているので、その準備もしておかないといけない。戦術のチョイスをホームとアウェーで使い分けないといけない。特にフィジカル面でそうだ。そのために23人のフィールド選手を呼んでみたいと思う。

 このリストを作るのは簡単ではなかった。私は私の選択をした。私の選択がよかったかどうかはこれから分かる。プレーしていない選手を外したら、だれが他にいるのかということも考えないといけない。残念ながら、まだまだ海外で行われているフットボールと日本で行われているフットボールには歴然とした差がある。特にフィジカル面でそうだ。そこも考慮に入れないといけない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください