1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

漆沢祐樹氏 海外MBAを活用した授業で「組織改革」について取り上げる

Global News Asia / 2024年5月16日 18時0分

 2024年5月15日、i3 business academy第3週水曜日の定期セミナー「MBAビジネス活用講義(知識編)」が開催された。

 「MBAビジネス活用講義」は知識編と実践編に分かれており、今回は知識編を実施。有名企業の文化や経営の背景を取り上げ、グループワークを通して普段とは違う角度で知識を深めた。

 今回の講義は、i3 business academyメイン講師の漆沢祐樹氏が進行し、テーマは『組織変革~Organizational change~』。

 誰もが知っている有名企業(ビックモーター・JAL・サイボウズ)の企業文化や実際に行った組織変革に着目し、それを基にTQ力を磨くワークが展開された。

 企業文化には、1.組織構造や仕事の手順、2.戦略・目標・哲学、3.無意識に当たり前と思っている信念、認識、思考、感情の3つのレベルがあり、その企業文化こそが、社員の仕事に対する価値観に変換されると説明した。

 ピックアップした企業の、起こした問題や業績低迷、そこからどんな取り組みを図り、進化を遂げたのか実際の事例を取り上げながらワークを挟み、考えたことをアウトプットすることで学びを深めた。

 組織変革の例として、全く別の会社が経営を変わり社名変更からスタートする、危機から脱するための変革の8段階プロセス、進化型組織の3つのポイントなどを紹介した。

 今回のグループワークでは、企業の失敗した原因はどこにあったのか、その改善策は何かを企業ごとの問題に沿って考えた。また、自分たちの抱えている問題や危機感などとも照らし合わせて、すぐできる改善策などを模索した。

 講義の終わりには、講師から「人が一番してはいけない愚かな考えは…自分は自分を理解していると思うこと(相手も)」というメッセージが送られた。

 来週は、第4週定期セミナーの「セールスメソッド」を開催予定だ。
【編集 : af】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください