1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

元乃木坂46・高山一実&西野七瀬、舞台あいさつに登壇 おじいさん役の西野「笑っちゃいました」

クランクイン! / 2024年5月18日 13時19分

映画『トラペジウム』公開御礼舞台あいさつに登壇した(左から)高山一実、結川あさき、西野七瀬

 高山一実、結川あさき、西野七瀬、内村光良が18日、都内で開催された映画『トラペジウム』公開御礼舞台あいさつに登壇。乃木坂46の1期生として、高山と共に活動していた西野は高山が原作小説を執筆していた当時の頑張りについて「改めて尊敬というか、私には絶対できない」と絶賛した。

 高山の小説家デビュー作をアニメ映画化した本作は、自分の力で仲間を集め、アイドルを目指す高校生・東ゆう(結川)の姿を描く。

 高山と共に観光ガイドボランティアのおじいさん役を務めた西野は「笑っちゃいました。『おじいさん?』と思って。おばあさんとかなら『ああ』って思うんですけど、『おじいさん、本当に?』みたいな(笑)。やったことないから…だったけど、かずみんと2人で、あと内村さんとっていうのを聞いて、『一緒にだったら心強いかも』って思いまして。すぐ『やりたいです!』って答えました」と回想した。

 2人とも役作りは特にしなかったというが、西野はアフレコについて「一緒にできてよかった。たぶん1人だと恥ずかしすぎて、もっと声が出なかったかなって思って。隣にいるから、全然笑いながらやってた」と笑顔。高山は「楽しみながらできた。ブースで2人だけ入って、監督さんやスタッフさんは別の部屋で聞いてくださっていたので、2人で楽しみながら」と振り返り、乃木坂46時代には、おばあさんの声で会話する遊びをしていたことにも言及。西野は「2人の世界」と懐かしんでいた。

 その後、西野は「執筆している時、けっこう近くにいたかなあっていう記憶があって。いつも小型のパソコンを持ち歩いていて、現場に必ず持ってきていて。みんなが休んでいる時間も、かずみんは打ったりしていて。すごく打ち込んでいる感はあるけど、大変だとかそういう弱音的なことは一切一言も聞いたことがなかった」と述懐。

 「ただただ打っている姿をひたすら横で見ていたから。そこから一冊の本を作って、こうやって劇場で映画が公開されるのは、本当にすごいことをしていたんだなって、改めて尊敬というか、私には絶対できないことなので。グループの活動もしながら、本当に素晴らしいなって思いました」と労っていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください