1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

“心のアタックサーフェス”を保護せよ 巧妙化するサポート詐欺の対策を考える

ITmedia エンタープライズ / 2024年5月7日 7時15分

(トレンドマイクロ「国内サポート詐欺レポート 2024年版」53Pより引用)

 サポート詐欺に遭ってしまった人は、まごうことなき被害者です。それなのに、支える側であるはずの身近な人たちが、それを責めることは絶対に避けなければなりません。ステップの一つが「自らインストールする」ということもあり、被害者は自身を責め、自死に至る事例も少なくないと聞きます。それこそ、私たちが社会全体で防がなければならない被害です。

 サポート詐欺は、個人を狙う大変卑劣なサイバー攻撃であり、あなたの家族が被害者になる可能性もあります。そうならないよう、私たちは自分とサイバー世界の“境界”を意識し、社会全体で守っていかなければならないと再認識しました。サポート詐欺に関して、もっと知ってください。そして、アイティメディアの記事が届いていない人たちを含め、もっと多くの人に教えてあげていただけるとありがたいです。

筆者紹介:宮田健(フリーライター)

@IT記者を経て、現在はセキュリティに関するフリーライターとして活動する。エンタープライズ分野におけるセキュリティを追いかけつつ、普通の人にも興味を持ってもらえるためにはどうしたらいいか、日々模索を続けている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください