1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

Lenovoは「AI」にどう取り組む? デバイス部門のダリル・クロマーCTOに聞く

ITmedia PC USER / 2024年4月4日 12時5分

写真

Lenovo インテリジェント・デバイス・グループのダリル・クロマーCTO(写真提供:Lenovo)

 最近は「AI(人工知能)」に関するニュースを聞かない日はない。PCやスマートフォンで使うAIといえば、従来はクラウド(オンラインサーバ)側で処理するものがメインだったが、昨今は「オンデバイスAI」(デバイス内で処理が完結するAI)にも注目が集まっている。

 オンデバイスAIの鍵を握るのが、推論処理に特化した演算プロセッサである「NPU(ニューラルプロセッサ/推論アクセラレーター)」だ。NPUの搭載はスマートフォン/タブレット向けのSoC(System on a Chip)で先行していたが、2023年半ばからPC向けCPU/APU(GPU統合型CPU)にも広がっている。

 少し大げさにいうと、2024年はある意味で「オンデバイスAI元年」といえる。デバイスメーカーは、各種AIにどのように取り組んでいくのだろうか。Lenovoのインテリジェント・デバイス・グループ(※1)でCTO(最高技術責任者)を務めるダリル・クロマー氏から話を聞いた。

(※1)PC事業、スマートデバイス事業、モバイル事業(Motorola Mobilty)を統括する部門

●AIは「パーソナル」の定義を変える ユーザーを知るPCに

―― 最近、「AI」がものすごい“バズワード”になってきていると思います。Lenovoとしてクライアント製品、とりわけPCやスマートフォンにおいてどのように取り込んでいこうと考えていますか。

クロマー氏 おっしゃる通り、最近は生成AIを始めとして、AIに関する期待が非常に高まっています。当社のPCやスマホでいえば「カメラの画質向上」「電力の管理」「放熱の管理」「デバイスの障害予測」といったことにAIを使っております。

 生成AIについて、私たちは非常に期待を高めています。生成AIを使うことでお客さまに新しい機能を提供できるということもあると思います。(生成AIに基づく新しい機能によって)AIそのものの“使い方”も変わっていく可能性もあります。それを(快適に)使えるデバイスを提供していきたいと考えています。

 AIは、デバイスの体験も向上できるものです。「PC」は「パーソナルコンピュータ」を意味します。今までは「個人が所有する」という意味でパーソナルでしたが、これからは「デバイスがユーザーを理解する」という意味でパーソナルということで、パーソナルの定義が変わっていくのかなと思っています。

 とりわけ、私たちとしてはAIを使った作業の効率化に寄与したいと考えています。私たちは長年AIを使ってきましたが、(デバイス類の)開発や製造、そして企業運営など、AIを一層活用して変革していきたいと思っています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください