1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【海外発!Breaking News】144キロから2年で約60キロ減の35歳男性に「まるで親子」「モデルのよう」と驚きの声(中国)

TechinsightJapan / 2023年11月13日 5時0分

写真

中国版インスタグラム「小紅書(Xiaohongshu)」や中国版X「微博(Weibo)」に減量のビフォーアフターを投稿する35歳の男性に注目が集まっている。男性は2年で60キロほどの減量に成功し、二重顎や太鼓腹が消えたアフターの写真を見た人からは「まるで親子のよう」といった驚きの声が相次いでいるという。香港のニュースメディア『星島頭條』などが伝えている。

中国広東省に住む身長184センチの明さん(35)の体重は現在、84.6キロ(141斤)で、ピーク時の144キロ(240斤)と比べると59.4キロの減量に成功した。

明さんが減量を決意したのは今から2年前のことで、父親が脳卒中を起こして入院した時の経験が転機になったという。



明さんは「実は以前受けた健康診断で、肝臓に中性脂肪が溜まる脂肪肝を指摘され、20以上の異常が見つかってね。めまいがしたり、肝臓周辺に痛みを感じることもあったんだ。それで様々な病気にかかる確率が高いと指摘されていたにもかかわらず、『肥満で脂肪肝が高い人は多いし、自分は痩せる必要はない』と思っていたんだ」と明かすと、次のように続けた。

「でも父の隣のベッドの患者を見てショックを受けて。彼は40歳で体重が100キロだったけど、酒浸りで脳出血を起こし、身体が麻痺して片目しか動かすことができなくなっていた。また排泄障害で尿失禁を起こしていてね。減量をしようと決めたんだ。」



そんな明さんがまず始めたことは、大好きなデザートや甘いミルクティをやめて、白米の代わりに雑穀米を食べ、野菜中心で高タンパク質の食事に切り替えたことだという。さらに長距離を歩くなど無理にならない程度の運動をし、少しずつ効果が表れ始めた。それでも一時期は全く体重が減らず、妻に頼んでダイエット食を作ってもらい、休日にはハイキングに行ったり外で運動するように心掛けたそうだ。



なお明さんは、減量のための食事について「糖分を減らし、栄養があるバランスがとれた食事をよく噛んでゆっくりと食べることが大切」と明かしており、「明叔很认真(明おじさんはとても真剣です)」というアカウント名のSNSでは、減量のビフォーアフターや料理の写真なども投稿して人気を博している。



そしてピーク時に144キロだった体重が84.6キロにまで減少した明さんには、「20歳は若返ったみたい」「なんてハンサムなの!」「モデルのよう」「私は8年かけて10キロ痩せようとしたけど、成功しなかった。あなたの頑張りは素晴らしい」「まるで別人」「これはインスパイアされるね」といったコメントが多数寄せられている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください