【エンタがビタミン♪】秋元才加、貧乏だった子ども時代を回想 経済格差が学力格差を生む現状に心痛める
TechinsightJapan / 2016年9月9日 14時30分
日本における「子どもの貧困」が問題視されるなか、秋元才加は経済格差が学力格差を生む現状を思い「子供はこれからの時代の希望や光なのになぁ」とつぶやいている。彼女の家庭は余裕がある暮らしではなく幼少期から中学時代まで苦労したという。当時の自分を振り返りながら今の若者に奨学金などに関してアドバイスを送っている。
秋元才加は2014年1月放送のバラエティ番組『解決!ナイナイアンサー』で、貧乏だった家族との生活を明かしたことがある。電気やガスが止まることは珍しくなく、冬場でも水風呂に入ったり電灯の代わりに新聞紙を燃やしたという。塾に通うお金がなく焼却炉に捨てられた教材を拾って学んだ経験も話していた。AKB48に入るまでは相当な苦労があったようだ。
今では28歳となり舞台女優やタレントとして活躍する彼女が、9月2日に『秋元才加(akimotooo726)ツイッター』で「家庭の経済格差が学力格差を生む現状ってなんだかなぁって思う」と憂いつつ当時の自分を重ねた。“貧乏”を理由にいじめられまいとして、子どもの頃からスポーツや勉強で秀でるように頑張ったという。塾に通う友達について行って体験したり、学校の先生に頼んで放課後に教わった。中学では部活の遠征費が出せず欠席が続いたものの理由は誰にも話せなかった。
そんななか、当時の彼女の年代では理解するのが難しい奨学金制度について市役所に足を運んだり学校の先生に相談して役立てた。その体験から貧困で悩む親子へ向けて「しっかりと無理をせず、相談する事が大事です。そして、色々な奨学金制度があるので調べるのも大事。先ずは自ら動く」とアドバイスする。
秋元才加も「私は運良く芸能界に入って今こうしてお仕事させて頂いてるけど…」というように、場合によっては違う道へ進んだかもしれない。奨学金制度だけでなく、どのような進路があるかを考える努力も必要だろう。
日本では約6人に1人の子どもが貧困状態にあり、子どもの貧困率は先進国34か国中10番目に高いと言われる。全国学力テストの結果を分析したところ、家庭の経済格差が子どもの学力格差・教育格差を生む傾向が分かった。塾などの学校外教育が教育格差に表れているのだ。これについては政治による改善策や社会の流れを待つしかないが、直面している人々にとっては秋元才加の助言が参考になりそうだ。
出典:https://www.instagram.com/areasayaka
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東大生の子ども時代、明らかな「天才」の特徴とは。「人より得意だったことは?」「塾は通ってた?」「東大を目指したのは何才から?」
OTONA SALONE / 2025年1月31日 11時6分
-
「お金を気にせず受けたい教育を…」どうなる高校無償化 私立も対象? 所得制限によるいじめや働き控えを心配する声も【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月29日 14時42分
-
我が子の成績伸ばす「家庭教師」見極めるポイント 塾やオンライン学習など…合うタイプは様々
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 7時20分
-
年収1200万円超でも子ども3人は無理!「風呂のお湯の入れ替えは2日に1回」「社内一、貧乏な課長です…」その驚愕の内情とは?
集英社オンライン / 2025年1月12日 11時0分
-
ニチガクだけじゃない! 学習塾倒産が過去最多のワケ…背景にSAPIXなど大手塾の寡占状態も
集英社オンライン / 2025年1月10日 11時0分
ランキング
-
1芳根京子、引退を考えていた過去明かす「自信が底をついた感じ。今なら、まだ次の人生に進めるって…」
スポーツ報知 / 2025年2月1日 18時4分
-
2「相変わらずイケメン」成宮寛貴42歳、8年ぶり俳優復帰ショットの衝撃「ほんとにかっこいい」
J-CASTニュース / 2025年2月1日 15時0分
-
3フジテレビへのCM出稿継続 「でーぶいでー」でおなじみ夢グループ
スポーツ報知 / 2025年2月1日 4時0分
-
4競馬中継 まさかのゲストに騒然「コーラ吹いた」「ビビり倒した」生放送で驚きの告白「実は…」スタジオびっくり
スポーツ報知 / 2025年2月1日 20時14分
-
5「鶴瓶が麦茶から消えたら泣く」中居騒動の余波、スシロー削除に冠番組の休止 “次の不安”
週刊女性PRIME / 2025年2月1日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください