1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

面倒な野菜の皮むきが、「ピーラー」を“長~いやつ”に変えただけで楽勝に!キャベツの千切りまでできちゃう

女子SPA! / 2024年5月21日 8時45分

写真

サンクラフト「ロングピーラー+プラス」税込2,640円

先日SNSをなにげなく見ていたら、おすすめアイテムとして「縦型ピーラー」なるものが紹介されていました。ピーラーといえば“T字型”のイメージ。縦に長いものがあることすら知らなかったので興味が湧いて調べてみると、どうやらかなり便利らしい。

日々時間に追われすぎて「時短アイテム」に目がない筆者。さっそく入手して使ってみました。これ、すごいです……!

◆1つで野菜の皮むき、ささがき、スライスまでできる優れもの!

筆者が購入したのは、サンクラフトという会社が販売している「ロングピーラー+プラス」(税込2,640円)。T字型のピーラーは横向きに刃がついていますが、こちらは縦についていて、なんの説明もないと一見用途がわかりません。

しかし筆者が知らなかっただけで縦型ピーラー自体は昔からあったようで、欧米では人気の形なのだとか。

包丁と同じ感覚で皮をむくことが可能で、それでいて包丁より簡単にスルスルとむくことができます。包丁でむく時には刃の進行方向に親指を添える形になりますが、縦型ピーラーの場合は構造的にその親指をガードしてくれるような形になっていて安心感があります。

切れ味抜群で、じゃがいもやリンゴなどの皮むきにも最適です。

◆他の食材でも試してみたら、まな板要らずでラクすぎた…

きゅうりのスライスもお手のもの。まな板の上に食材を置かなくても空中でカットができるため、ボウルやお皿の上でおこなえば洗い物も少なく済みます。

ピーラーだけできれいにスライスできました。

同じ要領でネギの輪切りなどもあっという間に量産できます。出来上がったラーメンやうどんなどに直接必要な分だけカットして乗せることもでき、ズボラな筆者にとってはその点もたまらなく便利です。

◆キャベツの千切り、にんじんのささがきまで楽勝に!

鉛筆を削る感覚で楽しんでいたら、にんじんのささがきも短時間での大量生産に成功。にんじんやゴボウ料理がしばらく増えそうな予感……(笑)。

キャベツの千切りも刃が長いため一気にできて包丁よりも断然ラク。

自分で千切りにするのが面倒で、調理に使いたい時にはつい袋に入っている千切りキャベツを買ってしまいがちでしたが、こんなに簡単に作れるなら経済的だし喜んで家でやります……!

◆縦型ピーラーを使うときの注意点は

包丁のように刃の部分が外に剥き出しになっているわけではないものの、怖いくらい切れ味抜群な縦型ピーラー。使用中やお手入れの際には、手を切ってしまわないよう十分な注意が必要です。

筆者が買ったものは専用の安全ケースがついていたので、きちんとケースに入れて保管し、ケースから取り出す時にもゆっくり慎重におこなうようにしています。

◆「時間がある時に」と思っていたメニューも復活

野菜の皮むきやカットは大抵の料理に欠かせない工程のため、それを時短で済ませることができるのは本当に助かります。

「野菜をたくさん使うし下準備に時間がかかるから、また時間がある時に作ろう……」と諦めてはそのまま作る機会が来ていないメニューも多々ある我が家ですが、このピーラーを取り入れた今なら、時間のなさを理由に敬遠していたメニューにも積極的に取り掛かれそうです。

<写真・文/鈴木美奈子>

【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください