1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

PGF生命、「2024年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」を実施

共同通信PRワイヤー / 2024年5月9日 10時20分

60歳を過ぎても働きたいと思う理由をみると、1位「働かないと生活費が不足するから」、2位「健康を維持したいから」、3位「その歳までは元気に働けると思うから」となりました。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405080476-O4-7Xr1O0G2


トピックス3  :還暦に見えない! 容姿が若いと思う同年代の有名人は?

男性有名人1位「阿部 寛さん」、女性有名人1位「山口 智子さん」

還暦に見えないくらい容姿が若いと思う1964年生まれの有名人を聞いたところ、男性有名人では1位は「阿部 寛さん」、女性有名人では1位は「山口 智子さん」でした。俳優として長きにわたり活躍しているお二人が今年の還暦人の憧れになっていることがわかりました。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405080476-O3-d2ruTap3


トピックスには収まりきらなかった調査内容項目をハイライトで公開!今年の還暦人の意識をチェックしてみてください。


<調査結果ハイライト>

第1章:還暦人の意識

■「還暦の実感がわかない」8割半、調査開始以来最も高い結果に

■心と体の実感年齢 精神年齢は平均45歳、肉体年齢は平均54歳

■「最近、記憶力の衰えを感じる」男性の6割強、女性では7割

■“嬉しい”と感じる還暦祝い 催しの1位「一緒に旅行」、プレゼントの1位「現金」

■今の若い世代の人たちを見ていて“うらやましいな”と思うこと

1位「スマホ・携帯電話がある」2位「自由がある」3位「若い」

■影響を受けた同年代の有名人 1位「薬師丸 ひろ子さん」

■一緒に還暦パーティーをやったら楽しそう! 同年代の有名人1位は「出川 哲朗さん」

近畿エリアではお笑いタレントの「ハイヒール・モモコさん」が2位


第2章:還暦人のくらし・マネー

■「特殊詐欺に遭いそうになったことがある」約1割

■「SNSを使っている」5割強 男性は中国・四国エリア、女性は九州・沖縄エリアが利用率1位

■「趣味のためにお金を使っている」7割

使っている金額は平均19,529円/月、昨年調査から1,092円減少

■最もお金をかけている“推し活”の費用 「観劇」平均23万円/年、

「スポーツチーム・選手を応援」平均21万円/年、「コンサート・ライブ」平均6万円/年

■女性の“推し活”実施率は男性の2.7倍、

推し活を行う女性の約6割が「推し活が生きがい」と回答

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください