1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

新iPad Pro、Macよりも先にM4チップを搭載した理由 - 松村太郎のApple深読み・先読み

マイナビニュース / 2024年5月9日 19時0分

Appleは、すでにA11 Bionicチップから、iPhoneやiPadにニューラルエンジンという機械学習コア(NPU)を搭載し、Appleシリコンに移行したMacにも搭載してきました。高度な機械学習処理を取り入れる裾野は十分に広がっており、開発者がこうした機能をアプリに取り入れる環境や、投資に見合うメリットが得られるマーケットが醸成されています。

今回、iPad版のLogic Proでは、自動的に伴奏を付けたり、演奏のパートをボーカルや楽器ごとに分離する機能をデモしていました。

興味深かったのは、Final Cut Proの新バージョン。被写体の切り抜きを、フィルターを適用するようにワンタッチでこなす処理にも驚かされました。しかし、それ以上に新しかった機能は、複数のiPhoneやiPadをFinal Cut Proから遠隔操作するライブマルチカメラ収録でした。

iPhoneやiPad側には、Final Cut Cameraという独立したアプリを導入し(Appleはアプリを「遅めの春」に配信するとしている)、複数のカメラの映像をiPad Proにリアルタイムで流し込み、カメラのズームなどをコントロールしながら収録する映像を選択できる機能です。

複数の高解像度映像をリアルタイムに同時に処理できるパワフルさもまた、M4チップのポテンシャルを活かした新しい映像制作方法といえるでしょう。
M4は今後どうなる?

Macへの搭載をスキップしてiPad Proに採用されたM4チップ。ディスプレイへの対応を強調している一方で、それ以外の処理性能面ではM3に対して大きなアドバンテージを持っていないようにも見受けられます。

そのうえで、M4が今後Macに採用される可能性はなきにしもあらずですが、2枚のOLEDディスプレイを同期させて表示させる、強力な機械学習コアを備えている、映像のリアルタイム処理などに長けている、といった特徴を見ていくと、MacよりもVision Proにふさわしいチップであるようにも思えます。

6月には毎年恒例のWWDC(世界開発者会議)が控えており、最新OS、そしてティム・クックCEOが各所で指摘する「生成AIのトレンドに対するAppleなりの答え」の行方も気になるところです。そうしたなかで、M4が果たす役割がどのように拡がるか、注目したいと思います。

著者 : 松村太郎 まつむらたろう 1980年生まれのジャーナリスト・著者。慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程終了後、ジャーナリストとして独立。2011年からはアメリカ・カリフォルニア州バークレーに移住し、サンフランシスコ・シリコンバレーのテクノロジーとライフスタイルを取材。2020年より、iU 情報経営イノベーション専門職大学専任教員。 この著者の記事一覧はこちら
(松村太郎)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください