1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

トイレで"生理用ナプキン"が当たり前に受け取れる!「トレルナ」全国展開へ - 横澤夏子、生理の悩みを吐露

マイナビニュース / 2024年5月15日 11時30分

画像提供:マイナビニュース

医療ベンチャー企業「ネクイノ」は、トイレで生理用ナプキンを無料で受け取れるサービス『トレルナ』の全国展開を5月21日に開始します。

サービス提供に先立ち開催された記者発表会では、横澤夏子さんと助産師・性教育YouTuberのシオリーヌさんが登壇。お出かけにまつわる生理の悩みを語りました。
○■生理用ナプキンをもっと手軽に、もっと身近に!

オンラインとオフラインの医療体験を融合したサービスを展開しているネクイノ。2018年6月には、婦人科向けのオンラインピル処方サービス『スマルナ』をローンチし、ピルなどの医療品を中心にドクターとユーザーをつなぐことで生理の課題解決に努めてきました。

2022年5月からは、突如として生理用品が必要となるケースに対し、生理用ナプキンを必要とする人に届け、誰もがいつでも安心を手に入れられるようにしたいと、「トレルナプロジェクト」を開始。全国38カ所で実証実験を行ってきました。

2024年度中には全国の商業・公共施設などのトイレに6,000台の設置を予定しているといいます。同社代表取締役の石井健一さんは「生理用ナプキンが、困ったときにできる限り早く手に入り、サステナブルに提供できる仕組みを世の中に供給していきたい」と意気込みを語りました。
○■スマホをかざすだけ! その場でナプキンが受け取れる

使い方は至って簡単で、トイレにあるデジタルサイネージに映し出された二次元コードを専用のアプリで読み取ると、ディスペンサーが連動し、その場でナプキンを受け取ることができます。

専用アプリは無償でダウンロードが可能。ナプキンの提供は1回につき1枚まで無料で配布されます。アプリがなくても、その場でダウンロードできるようステッカーの設置も予定しており、ダウンロードを含めても早ければ1分ほどでナプキンを入手できるのもうれしいポイントです。
○■外出中の生理事情は? 横澤夏子さん、シオリーヌさんによるトークセッション

記者発表会には、スマルナのアンバサダーで助産師・性教育YouTuberのシオリーヌさんと、ゲストの横澤夏子さんが登壇。

横澤さんは本サービスについて、「日々当たり前のように感じていた生理の悩みに対して、こういうサービスを(提供)してくださって本当に助かる女性が増えるということがまずうれしいです。もっともっとこのトレルナが当たり前になる時代が来ればいいな」と感想を述べました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください