1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「定額減税」実施を知っている人の割合は?

マイナビニュース / 2024年5月20日 9時10分

画像提供:マイナビニュース

YouTubeチャンネル『脱・税理士スガワラくん』を運営する税理士の菅原 由一は、「定額減税」についてアンケート調査結果を5月16日に発表した。調査は2024年5月7日〜8日の期間、25歳以上60歳未満の会社員の男女929人(全国)を対象に行われた。

はじめに、扶養家族の有無について「あり」と回答したのは30.6%、「なし」と回答したのは69.4%だった。

それぞれに今年の6月から『定額減税』が実施されることを知っているか尋ねると、42%が「知っている」と回答した。そのうち、扶養家族ありは59.2%、なしでは34.4%だった。

一方で、「知らない」と回答した58.0%のうち、扶養家族ありは約4割、なしは6割超という結果に。扶養家族の有無の違いで認知度に差があることも明らかになった。

「定額減税の実施を知っている」と回答した390人(扶養家族あり168人・なし222人)それぞれに、『定額減税』について知っていることは何か聞いてみると、最多は「定額減税(4万円)で減税される税金の内訳は『所得税3万円』『住民税1万円』」だった。(全体65.6%:扶養家族あり63.7%・なし67.1%)

次いで「扶養家族の有無で定額減税の金額が変わる」(全体33.1%:あり42.3%・なし26.1%z)と続いた。
(安藤美耶)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください