1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

「ペット投票」に反応しないで LINE公式がアカウント乗っ取りの注意喚起

おたくま経済新聞 / 2024年5月17日 16時0分

写真

「ペット投票」に反応しないで LINE公式がアカウント乗っ取りの注意喚起

 SNSのダイレクトメッセージ(DM)に送られてくる「可愛いと思うペットに投票してください」というメッセージ。メッセージ内のリンクを踏むとフィッシングサイトへと誘導され、ついにはLINEアカウントが乗っ取られた……こんな被害が発生しているそうです。

 LINE公式Xアカウントが5月17日に注意を呼び掛けています。

 今回のケースでは、偽のペット投票サイトに誘導されるようです。そして指定されたペットに投票しようとすると、「投票のために必要」と偽のLINEログイン画面が現れます。そこで登録情報を入力してしまうと、アカウントを乗っ取られてしまう、という手口です。

 調べてみたところ、こうしたメッセージは5月初旬ごろから多く見られるようになり、FacebookやInstagramのDM、またはLINEで送られてくるパターンが多い様子。

 メッセージの送り主は、すでに乗っ取られてしまった知り合いのアカウントだったというケースもあり、数年来の友人から久しぶりに連絡が来たと思ったら突然投票を呼び掛けられた……といった報告もあがっています。

 乗っ取ったアカウントのフレンド宛てにフィッシングDMを送りつけるという手口は、実は今から3~4年前にもFacebookで大流行しました。その際は、今ほどまだネット詐欺が周知されている時期ではなかったため、知人からのDMということもあり、つい信じてしまう人が多かったようです。ともない、被害も拡大。

 一方、知人とはいえ警戒心の強い方は、DMに直接反応するのではなくLINEや別の方法で連絡をとって本人が送ったものかを確認して難を逃れた、という話も当時耳にしました。知らない人からのDMはもちろんのこと、知人間のDMであっても、不審な内容に記されたリンクは迂闊に踏まないよう注意しましょう。

 なお、万が一フィッシングサイトでログインしてしまった場合は、速やかにLINEのパスワード、他社サービスのパスワードも変更して、LINEに報告を行うようLINEはサポートページを通じて案内しています。

⚠️新たなLINEの乗っ取り手口にご注意⚠️

SNSで「可愛いと思うペットに投票してください」とDMを送り、アカウントを乗っ取るケースが確認されています。

「投票のために必要」と偽のLINEログイン画面に誘導し、登録情報を入力させる手口です。
このようなメッセージには絶対に反応しないでください。

— LINE (@LINEjp_official) May 17, 2024

<参考・引用>
LINE公式Xアカウント(@LINEjp_official)
LINEサポートページ「【重要】LINEアカウントの乗っ取りにご注意ください」
※掲載画像はLINE公式Xアカウントのスクリーンショットです。

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 配信元URL:https://otakei.otakuma.net/archives/2024051705.html

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください