1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

男性とレストランに行ったら、【マナーがわかっていない人】だった!相手も自分も「恥をかかない」ためには、どうすればいい⁉

OTONA SALONE / 2024年5月18日 12時31分

食事デートは誘う方も誘われる方も楽しみな反面、食べることを通じてお互いのさまざまなことがわかってしまうこともあります。レストランでの「困った!」について(一社)日本プロトコール&マナーズ協会松田玲子先生にお聞きしました。

 

【 気品を身につけるシンプルな教え#94 デートでレストラン編 】後編

 

この記事の【前編】を読む知っているようで間違っているものも多い、レストランでのマナーとは?

 

帰り道、彼が車道側を歩いてほしい

男女ペアで歩道を歩く場合は、男性が車道側を歩きますが、パートナーが気づかない場合には、女性がさりげなく車道側の反対に移動して歩いてはいかがでしょうか。

傍から見た場合は、男性が上手にエスコートしているように見えます。男性が女性を正しくエスコートをすることは、振舞いとして世界共通のことであり「観られている」ポイントにもなります。

 

デートの時エレベータは男性が先?

欧米では女性が先にエレベータに乗ることは小さいときから教えられていますので、自然と女性が先に乗るように促しています。最近では日本でも男性が女性を先に乗るように勧めている姿を見かけることも増えてききたように思いますが、「私のパートナーはできていない」と嘆く前に、女性であるあなたが先に乗ることを伝えてから乗ってはいかがでしょうか。海外では男性が先にエレベータに乗るとブーイングが起こるとも言われています。国内であっても男女ペアの振舞いは、周りの方々から「観られている」ポイントになっていますので、ぜひ自信をもって振る舞いましょう。

 

エスカレーターは男性が先?女性が?

エスカレーターでは、上りと下りでは乗る順番が変わります。

上る時には、女性が先に乗ります。また、下る時には男性が先にエスカレーターに乗りますので、「先にどうぞ」と男性に先に乗っていただくように促す言葉をかければいいのです。

上りと下りでスカレーターに乗る順番が変わるのは、女性を守るという観点から、男性は女性の下に位置するように乗るためだからです。

 

 

テーブルマナーは、周囲の人に敬意を示し、お互いに気持ちのいい時間を過ごすための決まり事でもあります。エスコートに関しても男女ペアの振舞いは、周りの方々から「観られている」ポイントでもあります。正しいテーブルマナーやエスコートを身につけておけば、どんな食事の席に出席しても、自信を持って振る舞うことができるでしょう。

 

 

≪エディター・ライター/(一社)日本プロトコール&マナーズ協会理事 高谷治美さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください