1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【別館6月2日オープン】「日本酒と牡蠣モロツヨシ」。日本酒飲み放題が更にパワーアップ!

PR TIMES / 2023年6月11日 9時45分

リベラル株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:齊藤茂人)は2023年6月2日(金)に30分600円~日本酒飲み放題と厳選された牡蠣の居酒屋「モロツヨシ」の別館を横浜野毛にオープン。

横浜野毛に別館が登場!桜木町駅徒歩5分 6月2日(金)に日本酒と牡蠣モロツヨシ別館オープン。日本酒飲み放題にあらたなコースがお目見え。横浜で日本酒を飲むならモロツヨシに行くしかない!



[画像1: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-6d04a335cb4bcd1f3280-19.jpg ]

桜木町駅から徒歩5分。野毛中央通りから路地に入ってすぐ。
2023年6月2日(金)に「モロツヨシ別館」がオープン。
同社で昨年12月にオープンし、テレビロケでも取り上げられ、日本酒好きのリピートが絶えない野毛の「モロツヨシ」の別館がオープンした。

店内は3つの飲み放題コースに加えレア酒の量り売りまで楽しめる立ち飲みスタイル
[画像2: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-ec1130fe495646e8b7e6-19.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-af4f8b145cdd13876240-19.jpg ]

立ち飲みスタイルで楽しむモロツヨシ別館はフロアに足を踏み入れると床にはモロツヨシのロゴがお出迎え。そして4台のショーケースが来店客を待ち構えている。
※店内には簡易椅子のご用意あり

これまでのモロツヨシ定番の30分600円の飲み放題のコースに加え、有名銘柄や少量生産の日本酒が楽しめる「神コース」30分1,000円、「仏コース」30分1,500円が新たにお目見え。

ちょっとお高目な日本酒が飲み放題になる「神コース」、少量生産、限定生産の希少な日本酒を飲み放題で味わえる「仏コース」が加わり定番の飲み放題がさらに奥深いものになった。

また飲み放題の「神」コースと「仏」コースでは、生ビール、酎ハイ、ハイボールも飲み放題になる。
日本酒が飲めない方も一緒に飲み放題を楽しむことができる嬉しいサービスだ。

[画像4: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-5dc9ea305ce73e4732b2-6.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-0a3988eed949e5585e66-5.jpg ]

飲み放題は好きに選んで飲む楽しさと、価格の面では人的コストを削減できる側面を併せ持つことが可能となり、人件費を抑えることで原価にコストを注ぐことが出来、通常の飲食店では考えられない低価格で日本酒を提供することを実現している。
新設された飲み放題コースのために用意されたモロツヨシの「ロゴ」と「神」、「仏」の文字が入った特注升は飲み放題の楽しさをさらに引き立たせる。


[画像6: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-1d9384ea55dbcaebc0d0-8.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-56522eec70821e1b3821-15.jpg ]

さらにこれまで本店で好評だった量り売りは別館でも引き続き楽しむことができる。
十四代、而今、飛露喜、田酒、新政、花陽浴、磯自慢などの少量生産の入手困難酒な日本酒も量り売りでいろいろ楽しめるので、日本酒をとことん楽しみたい方には正に聖地、打って付けの場所だ。

また別館の立ち飲みテーブルにはこれもまた特注の酒樽を使った専用テーブルがお目見えする。
店内は提灯でライトアップされ、まるで祭りのような幻想的な雰囲気を醸し出している。
非日常のひとときを楽しめる、それがモロツヨシ別館の特徴となっている。

別館は立ちのみスタイルとなっているが、店内には簡易椅子もご用意してあるので、飲み放題や量り売りをじっくりと楽しむことができる。モロツヨシだけの飲み放題を想い想いのスタイルで楽しんでもらいたい。


モロツヨシ別館のサービス
[画像8: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-61676fcb5d75923541c7-16.jpg ]

日本酒というと一見ハードルが高く感じるもの。
しかし、モロツヨシ別館ではそんな固定観念を覆し、日本酒ビギナーの方でも楽しめるサービスが特徴である。

「どれを飲めばいいか分からない」「自分の好みが分からない」自分で注げるスタイルは日本酒ビギナーに最適。「利き酒」感覚で色々な種類の日本酒を試すことができる。

少しだけ注いで好みの酒が見つかったら、その酒を決め打ちして飲めば失敗することもなく満足して飲める。
注いだ酒と瓶を一緒に写真を撮れば後日何を飲んだか忘れずにすむ。

このスタイルこそ「モロツヨシ」の最大のセールスポイントであり、お客様の支持を得ている要因でもある。
また、酒の好みを伝えたり、おすすめなどスタッフに質問すれば酒の情報を詳しく教えてくれるので安心。


別館がオープンすることによりモロツヨシ本店も内容を充実刷新
[画像9: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-f5cf2b4d32077f518c68-8.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-bdca4fb5d9867623511a-9.jpg ]

今回新たにオープンする別館は飲み放題が中心なのに対し、本店では入手困難酒、高級日本酒の「量り売り」と「三種飲み比べ」をじっくりと味わえる。
[画像11: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-5796cffcdd71df43cb81-10.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-36578a34c0eccc0b5044-14.jpg ]

十四代をはじめ、而今、飛露喜、新政、幻舞などの入手困難酒や、なかなかお目にかかれない珍しい限定酒、その季節だけしか味わえない限定酒など日本酒好きにはたまらない納得のラインナップを量り売りで提供する。

また本店は日本酒だけに留まらず人気の有名銘柄や市場で入手困難な焼酎、ウィスキーも楽しめるようになった。
[画像13: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-84157e6714aa1f4c5a69-11.jpg ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-e277974115ea19f3b0a5-12.jpg ]

焼酎は森伊蔵、魔王、百年の孤独を始めとする入手困難酒から各地の珍しい焼酎までラインナップ。
ウィスキーはイチローズモルト、山崎、白州、知多、余市、岩井など人気有名銘柄を常時取り揃えている。

「いろんな日本酒を気軽に楽しみたい」「今日はちょっとだけ贅沢したい」「焼酎やウィスキーの有名銘柄も体験してみたい」など、お客様にはその日の気分や嗜好に応じて美味しいお酒を存分に楽しんでもらいたい。


自慢の牡蠣は全国の美味しい牡蠣を厳選してご提供
[画像15: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-4561fe25a7359b6597c7-13.jpg ]

モロツヨシといえば店舗名にある「牡蠣」も定番となっているが、牡蠣は岩手県広田湾産の特上牡蠣に加え、これもまた上物の牡蠣の産地で有名な北海道厚岸の牡蠣、全国的に広く知れ渡っている広島県広島湾産の牡蠣など季節やその時々に合わせて本当に美味しい牡蠣だけを産地から直送しご提供する。

牡蠣メニューは定番の生牡蠣、牡蠣のカンカン焼き(本店限定)、牡蠣の蒸し焼き、牡蠣フライと定番の牡蠣メニューに加え、牡蠣の醤油漬けや牡蠣カレーといった限定の牡蠣メニューなど美味しい牡蠣を存分に味わえる。

産地ごとに異なる牡蠣の美味しさも存分に堪能してほしい。

牡蠣以外にも日本酒がさらに美味しくなる料理・おつまみも揃っている。
魚介、肉、野菜などの料理はどれも日本酒に合うことを前提としている。
自分の好きな日本酒に合う料理を見つけることもモロツヨシの楽しみ方の一つである。
適度な量で提供される料理と日本酒や焼酎、ウイスキーとのペアリングを是非試してほしい。


「日本酒といえばモロツヨシ」の合言葉を広めるために
[画像16: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-1f61aeba54de5e9d4722-18.jpg ]

野毛本店では飲み放題のお酒や限定酒の瓶を合わせると毎日10本~15本の一升瓶が空になる。

これだけたくさんの一升瓶が一日で空になるのはモロツヨシならでは。
お客様が想い想いの楽しみ方で日本酒を楽しんでいる証である。

野毛別館のオープンによって、日本酒の飲み放題は別館、量り売りは本店という棲み分けがされるため、日本酒の楽しみ方に応じて行く店をチョイス(セレクト)するのが新しいモロツヨシの楽しみ方の一つ。
今日は仲間と一緒に飲み放題目当に別館に、今日はじっくり楽しみたいので一人で本店になど好きなスタイルで楽しんでもらいたい。

モロツヨシの仕入れは日本酒を愛してやまないオーナー自らが行うこともお馴染となっているが、飲み放題を楽しんで頂くお客様、量り売りを楽しんで頂くお客様、それぞれが存分に楽しんで頂けるように、オーナーがしっかり見立ててご用意する。

あの銘酒が入荷すれば北に南に早朝から駆けつけ、限定酒が入荷すれば遠方にもいち早く愛車を走らせる。「これも飲み放題なの?」「この銘柄を初めて見た」などお客様の心をガッチリと掴んでいるのはオーナーの見立てによるもの。

圧倒的な品揃えで他店と差別化を図り「日本酒ならモロツヨシ」が皆様の合言葉になるよう仕掛けていく。
全国的に有名な野毛でバズった「モロツヨシ」がさらなる進化を遂げて皆さんを魅了していく。


[画像17: https://prtimes.jp/i/118533/2/resize/d118533-2-959ca79b84d216b5e896-0.jpg ]







【店舗情報】
日本酒と牡蠣 モロツヨシ野毛別館
住所:〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町 1丁目9-2 T&F桜木町ビル1F
TEL:045-315-5868
営業時間
平日 / 16:00-23:00 L.O.22:00
土 / 15:00-23:00 L.O.22:00
日・祝 / 15:00-23:00 L.O.22:00
定休日:第1・3木曜日
https://www.instagram.com/nihonsyukakimorotsuyoshi/
https://morotsuyoshi.com/


【会社概要】
リベラル株式会社 本社:神奈川県横浜市 代表:齊藤 茂人
飲食事業部:
日本酒と牡蠣 モロツヨシ 野毛本店 
日本酒と牡蠣 モロツヨシ 野毛別館
日本酒と牡蠣 モロツヨシ 本厚木店 
日本酒専門店 ますお

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください