1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

地方学生のニーズに訴求 エンタメ型インターンシップマッチングイベント「ファンミ!!フェス!!in岡山」開催|グロウブリー

PR TIMES / 2024年5月15日 17時15分

~学生のニーズに答え、社名ではなくインターンシップの内容でマッチング~



新卒採用のコンサルティングを行う株式会社Growvely(代表取締役:井口陽平、本社:岡山県岡山市)は、2024年7月14日(日)、地方中小企業の新卒採用に向けたインターンシップマッチングイベント「ファンミ!!フェス!!」を開催いたします。毎月満席となっている母集団形成サービス「学生と企業の月イチ交流パーティー「ファンミ!!」」を拡大させ、「楽しく意味あるマッチング」をコンセプトに、学生サークルによる活動披露やプレゼンタイムなどのエンターテインメント要素を詰め込み、地方企業へのインターンシップの参加促進をサポートします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140023/4/140023-4-3c19e05028f1df5447f1927f28282289-842x595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・インターンシップで接触し、早期に母集団を形成する
就職活動の早期化は年々進み、現在の就職活動のスタートは本選考ではなくインターンシップとなっています。2024年卒学生は昨年6月時点で25.0%(昨対比2.4pts増)がインターンシップに参加しています。(就職みらい研究所「就職プロセス調査」より)また、同調査では8割を越える企業で、内定者の中に自社のインターンシップ等の参加者がいたと回答しています。今後もさらに夏季インターンシップの重要性は増し、早期化が進行すると考えております。こうした市況の変化から、地方中小企業でも早期化に対応するため、インターンシップを開催する企業は年々増加しております。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140023/4/140023-4-71c52d9f5a938e173084b5c180e79dc0-842x357.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学生による活動披露やセミナーなどのプログラムを挟みながら、企業ブースで説明を行います。
・【ポイント1.】学生の成長をサポートするマッチング
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140023/4/140023-4-2d8c51bcaebb874b37a56f173e2cd30e-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学生にとってはインターンシップへの参加にも、業界や企業の研究、自己分析などの準備が必要となります。一方、地方の学生にとっては、3年生までに多くの企業と接触しながら自身の価値観を深掘りし、キャリアを考える機会は少ないことが現状です。加えて、インターンシップそのものの参加メリットの理解や活用方法と言った情報にも格差が存在しています。当イベントでは、企業のインターンシップの説明だけではなく、これらの学生のニーズに答える情報提供と学生の成長を支援しながらマッチングできる機会を提供いたします。



・【ポイント2.】企業名ではなくインターンシップの内容でマッチング
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140023/4/140023-4-9dd69eb83bc330ad15830ac8b30c3c12-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地方中小企業にとっての課題は企業の知名度です。一般的な合同企業説明会などのマッチングイベントでは、学生は社名や業種・職種といった情報で訪問企業を選択します。よって、「うちは無名だから訪問数も少ない」という現象が起こります。当イベントでは、社名ではなく、企業やインターンシップの魅力を前面に打ち出し、企業の価値観、はたらく環境、インターンシップでどんな成長が得られるのか、という本当に学生が知りたい情報を元に訪問企業を選択できる内容としております。



・【ポイント3.】「視野を広げる」マッチング
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140023/4/140023-4-5b9f6a7a426a86d20809b5130325a19b-3251x2167.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
就職活動における初期の志望業界と最終的な志望業界は変わっていきます。どちらも上位は1位ソフトウェア・情報処理・ネット関連、2位食品・農林・水産、3位官公庁・公社・団体と変わりは見られませんが、就職活動を経て通信、自動車・輸送用機器などは順位を上げています。(マイナビ調査より)近年の就職活動におけるタイパ・コスパ意識の高まりにより、効率を重視するがあまり視野が狭くなる恐れがあります。よって、インターンシップの時点で、より多くの業界に触れ、学生の視野を広げるサポートがより必要になっていると考えております。当イベントでは、全時間学生がフリーで選択するのではなく、訪問できる企業を絞ったタームやランダムで訪問先が決まるタームなど、イメージが先行しすぎないプログラムもご用意しております。




【ファンミ!!概要】
イベント名:学生と企業のエンタメ型就活イベント「ファンミ!!フェス!!」
開催日程:2024年7月14日(日)
開催時間:13:30~17:00
開催場所:岡山国際交流センター 8階イベントホール
     〒700-0026 岡山市北区奉還町2丁目2番1号
参加対象:経営者・経営幹部・人事担当者
参加費用:20万円 ~(税抜)
参加定員:(学生)100名
     (企業)20社
申込方法:以下よりお問い合わせください。
・TEL:086-236-9717
・E-mail:info@growvely.co.jp
・お問い合わせフォーム:https://growvely.co.jp/#contacts
※フリーランス、競合他社(経営コンサルティング / 人材業界)の方はお申込みいただけませんのでご了承ください。

【会社概要】
会社名:株式会社Growvely
設立:2022年9月8日
本社所在地:〒700-0013 岡山県岡山市北区伊福町4-4-31(201)
TEL:086-236-9717
代表者名:井口 陽平
HP:https://www.growvely.co.jp/
事業内容:新卒採用支援事業 / クリエイティブ事業 / 教育研修事業【株式会社Growvelyとは】
株式会社Growvelyは2022年に設立し、中小企業の新卒採用支援を主軸に教育や組織のコンサルティングをしている企業です。求職者目線での(Z世代に合わせた)採用を掲げ、地方中小企業・小規模事業者ならではの採用戦略で、幅広い業界の新卒採用を支援しています。母集団形成サービス「学生と企業の月イチ交流パーティー「ファンミ!!」」では、企業とのフラットな出会いの場を創出し、学生と企業の新しいつながり方を提供しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください