1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

カメラと写真・映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2024」開催のお知らせ 今回も会場イベントとオンラインイベントのハイブリッド開催

PR TIMES / 2023年7月25日 7時40分

 一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)[代表理事会長:池上博敬、所在地:港区芝浦3-8-10 MA 芝浦ビル]は、カメラと写真・映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2024」を、会場イベントとオンラインイベントのハイブリッド方式で2024年2月に開催します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-f371e5b578b0d8c43ba0-0.jpg ]

 前回の「CP+2023」は、会場イベントとオンラインイベントによる初のハイブリッド開催となりました。特に4年ぶりにパシフィコ横浜で開催された会場イベントでは、タッチ&トライや対面でのセミナー・講演会が実施されるなど、多くのカメラ・写真・動画好きユーザーにとって待望のリアルイベントとなりました。また、オンラインイベントは国内・海外どこからでもアクセスが可能で、好きな時間に何度でもアクセスできるといったオンラインならではの利便性があり、参加者へのアンケートでは、次回のCP+もハイブリッド開催を望む声が約8割となりました。こういった声を受けて、CP+2024も会場イベントとオンラインイベントのハイブリッドで開催いたします。

 CP+(シーピープラス)は、最新の写真・映像機器製品や技術、サービスを紹介し、写真・映像機器産業の未来と写真・映像文化の楽しみや広がりを伝え、写真映像産業活性化を促進するコンシューマー&ビジネスの世界最大級「総合的カメラ映像ショー」です。写真や動画の楽しみ方が幅広くなり、様々なシチュエーションで世界中の誰もが写真や動画を撮る時代の今日、「撮る、見る、つながる」をテーマに、初心者からプロまで、写真や動画を愛するすべての人へ向けた、年に一度の祭典です。

CP+2024の主な主催者企画(予定)


主催者企画として、来場者のレベルを問わず楽しく学べる様々な企画やイベントを開催します。2024年開催ではさらに、若者・ファミリー層、初心者にアプローチするような企画をパシフィコ横浜会場・オンライン会場を活用して実施予定です。
■楽しく、つながる、学べるコミュニケーションスペース「わたしの自由区」
昨年、初開催し、好評だった「わたしの自由区」を今年も開催します。写真サークルや映像同好会の学生や、普段はSNSを中心に写真や動画に親しんでいる若年層が、CP+の新たな住人(来場者)としてCP+の楽しさを知り新しいコミュニティを作り出すコミュニケーションスペースです。
サークル出展による作品展示や活動紹介をはじめ、新しいコトやモノへのチャレンジを促す企画として、さまざまなステージやワークショップを開催する予定です。

【新進写真家発掘に向けたZOOMS JAPAN 3年ぶりの復活】
コロナ禍で中止となっていたフォトコンテストZOOMS JAPANがいよいよ再開されます。受賞作品をフランスのLesZooms受賞作品とともにCP+2024にて展示します。その他、写真作品の展示を多数企画しています。
※ZOOMS JAPANについての詳細は8月1日(火)ご案内予定

【サークル出展エリア】
2023 年に新企画として誕生し、サークル同士の交流や作品発表の場として好評だった本エリアをCP+2024 でも設けることになりました。なお、スペースの都合上今回は「学生サークル」に限定して募集予定です。
※詳細は後日公式ウェブサイト等でお知らせします。

【オープンステージ/ワークショップステージ】
会場内にオープンステージを設けます。来場した若年層・初心者の写真・映像への興味の増大やステップアップを狙い、主催者は初心者向けのプログラムを多数用意する予定です。

・動画制作者向けセッション(協力:Vook)
Vookの主催する映像クリエイター向けイベント “VIDEOGRAPHERS TOKYO” と連携し、「映像制作」をテーマ
としたセッションを実施予定です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-06659c8c2653f181e630-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-54eebd7262a44066b098-2.jpg ]

・ファミリー向けセッション(協力:関西写真部SHARE)
お子様連れのファミリーも楽しめるステージや、体験型ワークショップを企画しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-2854787204c420c5c330-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-2a876c60ad5c0c354ad2-5.jpg ]

【ファミリー向け企画】
・プラレールジオラマ展示(協力:株式会社タカラトミー)
子供から大人まで幅広く支持され、写真・動画撮影とも親和性の高いプラレールジオラマをフォトスポットとして展示予定です。
※画像はイメージです
(C)TOMY「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-4617d787d0c8703881eb-4.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-976a797bee94f639efd6-6.jpg ]


■会場内回遊企画
「わたしの自由区」発着の出展社ブースツアーを開催。来場者を自社ブースへアテンドし、ブース内の製品紹介をおこなっていただけます。また、今回新たに、CP+を隅々まで楽しんでいただけるような施策として、キッチンカーエリアを設けます。

■新製品展示「ワールドプレミア」
CP+は、カメラ映像機器の分野において、世界でも有数のワールドプレミア(新製品)発表の場として、ますます注目を集めています。この度フランス・パリのSalon de la Photo も共通のワールドプレミアロゴを採用することになりました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-28ff0cd4c55aed7f9d6e-9.png ]


[画像9: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-7838a1881fa7c00316a8-10.png ]


■SNS フォトコンテスト
CP+の会期に向けて、Instagram などのSNS を活用しフォトコンテストを開催します。

CP+2024 メディアパートナーおよび関連イベント(予定)


昨年に引き続き、CP+2024でも多数のメディアパートナーにご協力いただきます。(順不同)
[画像10: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-a93a601270aba6d3fcc7-7.jpg ]


2023 年12 月にパシフィコ横浜にて行われる「文具女子博」にご協力いただき、同イベントでCP+の周知活動を行います。
[画像11: https://prtimes.jp/i/86300/12/resize/d86300-12-ca24996f410f9631d639-8.jpg ]

CP+2024 イベント概要(予定)


■名称
CP+(シーピープラス)2024
■開催日程
会場イベント:2024 年 2 月 22 日(木)~25 日(日) 4 日間
22日(木)
10時~12時 VIP・プレス入場時間
12時~18時 一般来場者入場時間
23日(金・祝)
10時~18時 一般来場者入場時間
24日(土)
10時~18時 一般来場者入場時間
25日(日)
10時~17時 一般来場者入場時間
オンラインイベント:2024 年 2 月 22 日(木)~25 日(日) 4 日間
(オンラインイベントアーカイブ:2024 年 2 月 26 日(月)~4 月 1 日(月))
■開催場所
会場イベント:パシフィコ横浜[神奈川県横浜市西区みなとみらい 1-1-1]
オンラインイベント:https://cpplus.jp
■入場
無料(会場イベントは事前登録制)
■主催
一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)
■後援
経済産業省/観光庁/神奈川県/横浜市/横浜商工会議所/日本貿易振興機構(JETRO)(予定)
■特別協力
日本カメラ博物館/日本新聞博物館/横浜美術館(予定)
■協力
公益社団法人応用物理学会/カメラ記者クラブ/東京写真記者協会/日本営業写真機材協会/一般社団法人日本オプトメカトロニクス協会/一般財団法人日本カメラ財団/一般社団法人日本光学会/公益社団法人日本広告写真家協会/一般社団法人日本写真映像用品工業会/公益社団法人日本写真家協会/一般社団法人日本写真学会/協同組合日本写真館協会/公益社団法人日本写真協会/一般社団法人日本写真文化協会/一般社団法人日本電子回路工業会/日本フォトイメージング協会/一般社団法人日本望遠鏡工業会/パシフィコ横浜/公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー(50音順)(予定)
■主な出展分野
カメラ、レンズ、フォト・ビデオアクセサリー、プリンター、画像・動画編集ソフト、ディスプレイ、プロジェクター、フォトブック、プリントペーパー、スタジオ用品・機材、ドローン、ウェアラブルカメラ、 SNS などのサービス、スマホ関連機器・サービス、双眼鏡・望遠鏡など

【参考】
会場イベント来場者数
2019年:69,615名(通常開催時) 2023年:33,928名(コロナ禍開催時)
オンラインイベント参加者数
2022年: 91,637 2023年:120,968 ※アーカイブ期間を含むユニークユーザー数

CP+2024 今後のスケジュール(予定)


■出展申込締切日
2023 年 09 月 29 日(金)17時
■出展社説明会・小間位置抽選会
2023 年 10 月 26 日(木)オンラインにて開催
■来場登録開始
2023 年 12 月 初旬
※初のブース出展企業はお得に出展できるプランをご用意しました。詳しくはCP+運営事務局までお問い合わせください。

公式ウェブサイト「プレス向けダウンロード」内より CP+2023 の報告書がダウンロードできます。
また、CP+2024 のロゴデータ等もご用意しておりますので、告知用にご使用ください。

<本プレスリリースは下記よりダウンロードしていただけます>
https://prtimes.jp/a/?f=d86300-12-3fbfd5058b9c8889dd5014f6bde08638.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください