1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【ワークショップ】東京大学×Piece of Syria We are the piece of peace!「平和のかけら」を集めて未来をつくるを5/26に開催

PR TIMES / 2024年5月15日 10時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/44/95779-44-4b068d08551b0d907aedc78992a50d37-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

シリア北部とトルコ南部でシリア人の難民/国内避難民の子どもたちを対象に教育支援事業を行うNPO法人Piece of Syria(本部:大阪府大阪市、代表理事:中野貴行)は、2024年5月26日に「【ワークショップ】東京大学×Piece of Syria We are the piece of peace!「平和のかけら」を集めて未来をつくる」を開催いたします。

イベント詳細、申し込み: https://tokyouni-peace-202406.peatix.com/view

本イベントでは、新たな試みとして参加者のみなさんと「私たちが平和に向けてできること」を一緒に考えるため、参加型のワークショップ「平和のかけら」を実施します。


当日は「平和のかけら」を開発した、東京大学の曹好さんをお迎えして、ワークショップを開催します。
 
このワークショップは、2023年度グッドデザイン・ニューホープ賞に入選した、次世代向けの平和教育ツールで、先日TBSのSDGsイベントでも実施され、満員御礼となっている人気のワークショップです。



戦争に関する写真のピース(かけら)を使い、写真のパーツを組み替えて「平和な世界」を想像し作品づくりに挑戦。
そして、出来上がった作品をもとに、どうしたら実現できるか、を皆さんと一緒に考えます。


■ イベント詳細情報
【日時】
5月26日(日) 14:30-17:00(14:00 開場)

【タイムスケジュール(予定)】
14:00-14:30 開場・受付
14:30 開会挨拶
14:35 Piece of Syria活動紹介
15:00 ワークショップ「平和のかけら」
16:30 (休憩)
16:40 作品鑑賞・質疑応答
16:50 まとめ
17:00 閉会   

【場所】
<東京>JICA地球ひろばセミナールーム600
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル

【交通アクセス】
JR中央線・総武線: 市ヶ谷駅下車 徒歩10分
都営地下鉄新宿線: 市ヶ谷駅下車(A1番出口)徒歩10分
東京メトロ有楽町線・南北線: 市ヶ谷駅下車(6番出口)徒歩8分

【地図】
https://maps.app.goo.gl/UNAT7iDdN5uajhTC9

【参加費】
無料 (※Piece of Syriaへのご寄付・パートナー会員への加入にご協力いただけますと幸いです)

【定員】
60名


■ 平和のかけらとは?
戦争のない環境で育ってきた子供たちが、自分達と時間的・空間的に距離の遠いところで生じた戦争について自分の生活と結びつけて考えるために、戦争に関する写真から抽出したパーツを用いて、平和な世界を再構築する平和学習ツール。


■ 登壇者について
中野 貴行(Piece of Syria代表理事)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/44/95779-44-1f5627e59a80d3b13c8205e78f56db5f-494x386.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




2008-10年、青年海外協力隊としてシリアで活動。2015年から難民になったシリア人、シリア支援団体を訪ねて中東・欧州10カ国を訪問。2016年、「シリアをまた行きたい国にする」ことを目指して、シリア支援団体Piece of Syriaを設立。2020年よりケニアでJICA専門家として働く妻の随伴家族としてケニア在住。2023年、ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100」に選出。

曹好さん(東京大学大学院 渡邉英徳研究室)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/44/95779-44-b6b970e8606d600ea685118697067aa6-890x672.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




(写真:左から2番目)


団体情報:NPO法人Piece of Syria
「シリアをまた行きたい国にする」ことを目指し、2016年に設立。2021年7月にNPO法人化。支援が届きにくいシリア北部の幼稚園・小学校や、トルコ南部の補習校などに教育を届ける。また、日本全国やオンラインで「シリアの今と昔」を伝えることを通じて平和について考える講演・写真展などのイベントを実施。2023年、代表の中野が、ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100」に選出。


Web: http://piece-of-syria.org/
Facebook: https://www.facebook.com/piece.of.syria/
Instagram: https://www.instagram.com/piece.of.syria/
X(旧Twitter): https://twitter.com/piece_of_syria
Youtube: https://www.youtube.com/c/PieceofSyria
寄付:https://piece-of-syria.org/whatyoudo/donation.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください