1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

全従業員がクイズ形式で手軽に受講できる「危機管理広報eラーニング講座」第2弾SNSリスク対応編 公開のお知らせ

PR TIMES / 2024年5月17日 17時40分

株式会社オズマピーアール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中尾 敏弘、以下、オズマピーアール)は、組織・団体に所属する全従業員の皆様に対して、危機発生時に最低限知っておくべき 広報上の知識や行動を手軽に学んでいただける「危機管理広報eラーニング講座」の第2弾として、SNSリスク対応編の提供を5月から開始します。



近年、SNS等ソーシャルメディアの利用が一般的になり、インターネット上での批判が殺到する「炎上」をはじめとするSNSリスクの危険性が高まっています。また、従業員の業務外の投稿であっても、所属組織にまでダメージが波及することも多くなりました。
今回、全従業員の皆様に対して、SNS等を利用する際に気を付けなければならないポイントや、炎上に繋がるトラブルに直面した時に最低限知っておくべき知識や対応をクイズ形式で手軽に学んでいただける「SNSリスク対応編」をご用意しました。
 全11問のクイズ形式で、「個人情報・機密情報の取り扱い」や「ステマ行為」など、「炎上回避」のために重要なポイントを、場面ごとにわかりやすく解説します。
受講時間はおよそ15分。都合のよい時間に場所を選ばず、PCやスマホで手軽に受講していただけます。期限内であれば、同じ人が何回も受講可能です。
 現場社員の皆様がソーシャルメディアを利用する際の心得を学んでいただく研修ツールとして、活用いただけます。
【eラーニング受講画面】 PC版


[画像1: https://prtimes.jp/i/43449/67/resize/d43449-67-27bfaa8970f3028b4bf4-0.png ]

スマホ版


[画像2: https://prtimes.jp/i/43449/67/resize/d43449-67-d5a322a4f7ac153604ca-1.png ]

「危機管理広報eラーニング講座」~SNSリスク対応編~ サービス概要


クイズ出題→回答選択→正誤判定・解説で、受講時間はおよそ15分。
同時に接続できる受講者数を超えない限り、いつでも受講いただけます。
(毎月第2日曜日の9:00~21:00はシステムの定期点検のため利用不可)
ご発注を検討いただく段階で、テスト受講が可能です。
お申し込み後、受講スタートまでに最短7営業日を要します。
「危機発生時の初動対応編」も提供しております。

※価格等本サービスの詳細に関しましては、オズマピーアールコーポレートコンサルティング部
までお問い合わせをお願いします。
会社概要


株式会社オズマピーアール
国内、海外の企業、政府関係機関、公的団体などのクライアントに企画立案から実施まで行う総合 PR会社。1963年に創立し今年2023年に創業60周年を迎える。2011年より博報堂グループに参画し、社会に「問い」を立て、新しい「あたりまえ」を創ることをコーポレートミッションにしている。

「社会デザイン発想(R)」※をベースに、マーケティング、コーポレート、ヘルスケア、ソーシャルチェンジなど各領域のコミュニケーション活動において、これからの社会にポジティブな変化をもたらす新しい「あたりまえ」となる価値観や行動様式、企業/団体における社会的価値と経済的価値を創出していくことを目指している。国内・海外のアワードも数多く受賞。傘下のグループ会社に評判づくりに定評がある「ピーアールコンビナート株式会社」、医療専門PR会社「株式会社ジェイ・ピーアール」などがある。
※「社会デザイン発想(R)」は 株式会社オズマピーアールの登録商標です。

会社名 : 株式会社オズマピーアール(OZMA Inc.)
所在地 : 【本社】東京都千代田区紀尾井町3−23 文藝春秋 新館
所在地 : 【関西オフィス】大阪府大阪市中央区平野町2-4-9 淀屋橋PREX
創業  : 1963年10月10日
代表  : 代表取締役社長 中尾 敏弘
URL   :  https://ozma.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください