1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【参加者募集】『清水港利活用説明会』を長野県で開催します

PR TIMES / 2022年2月21日 18時15分

清水港利用促進協会は、3月に長野県佐久市及び松本市において、長野県内の企業を対象に『清水港利活用説明会』を開催します。説明会は参加無料、事前申込制となっております。
当日は、清水港の最新情報などを御紹介し、利活用について御提案します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/79445/117/resize/d79445-117-44a159e2a4e86c496d68-1.jpg ]

昨年8月に中部横断自動車道の山梨~静岡間が全線開通し、長野県から清水港へのアクセスがより身近になりました。
清水港は、国外コンテナ船定期航路が26航路あり世界中へ貨物の海上輸送が可能で、特に現在は農産物の輸出促進に向けて、国をあげて取り組んでいます。
また、二酸化炭素排出削減を目的としたモーダルシフトで注目される国内RORO船(貨物フェリー)の定期航路もあり、九州から北海道までを結んでいます。

日時

 (1)【佐久会場】令和4年3月14日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分
 (2)【松本会場】令和4年3月15日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分

会場 

 (1)【佐久会場】佐久平交流センター 第5会議室(佐久市佐久平駅南4-1)
 (2)【松本会場】松本商工会館 601・602・603会議室(松本市中央1-23-1)

プログラム

○清水港の概要(静岡県交通基盤部港湾局)
○農産物輸出拠点の整備(静岡市中央卸売市場 静岡VF株式会社)※佐久会場のみ
○モーダルシフトの推進(栗林商船株式会社・川崎近海汽船株式会社・大分県港湾課)

主催 

清水港利用促進協会(静岡県・静岡市・民間)
静岡県RORO船利用促進協議会(静岡県・民間)
共催:佐久市(佐久会場のみ)

参加申込


[画像2: https://prtimes.jp/i/79445/117/resize/d79445-117-68b6fb0ff79797e8df48-2.png ]

事前申込が必要です。下記からお申し込みください。
申込サイトURL:https://forms.gle/d1UYre8BgHV8My9v5
申込期限:3/4(金)まで


問合せ先 

静岡県港湾振興課 TEL 054-221-3779

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください