1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

NTTグループのバックオフィス業務改革DXプロジェクトに「Dojo(R)」が貢献

PR TIMES / 2024年5月21日 11時15分

~従業員の業務習熟に必要なコンテンツ作成を一気通貫で実現~



マニュアルトータルソリューションを提供する株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長CEO/小林 謙、以下「テンダ」)は、マニュアル作成ツール「Dojoシリーズ」の導入事例を掲載しています。
NTTグループ115社約25万人が利用するバックオフィス業務改革DXプロジェクト「グループ共通IT」において、従業員の業務習熟にDojoが貢献しています。このたび、本件に関する導入事例を、5月21日に公開いたしました。
導入事例公開ページ
導入事例のサマリー
≪課題≫
・大規模な業務システム変更に関わるプロジェクトのため、従業員の業務習熟が必要不可欠

≪Dojo導入後の成果≫
・Dojoのみでマニュアル作成と動的コンテンツの作成ができ、業務習熟に必要な「知る(認知)」「分かる(理解)」「できる(体得)」の3ステップを、一気通貫で対応することができた
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24464/118/24464-118-f4e47d0c2d443dc2dedc2ae4d2e83ae8-644x401.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

NTTグループのバックオフィス業務改革DXプロジェクト「グループ共通IT」における「Dojo」導入背景、導入後の評価および今後の展開について
NTTグループ115社約25万人が利用するNTTグループのバックオフィス業務改革DXプロジェクト「グループ共通IT」は、NTTグループが2018年に策定した中期経営戦略「Your Value Partner 2025」に基づき、「お客さまのデジタルトランスフォーメーションを支援」推進のために、「自らのデジタルトランスフォーメーションを推進」が前提ということで進められました。バックオフィスのベースとなる財務、調達、請求(ビリング)、決裁、勤務管理の5領域において、NTTグループの従業員が利用する新たな共通システムを、2023年4月に一斉導入するという一大プロジェクトです。本プロジェクトのシステム開発と導入に向けた横断事務局を推進されたNTTコムウェア株式会社では、システム開発と同時に、システムを利用する従業員に業務習熟を行き渡らせ、新システムを利用開始するという機運を醸成させることを重視されていました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24464/118/24464-118-dd8bebe88646b1ea9f2889373b31d91b-567x363.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図1 業務習熟の醸成フェーズ(図版提供:NTTコムウェア株式会社)
マニュアル作成ツールと動的コンテンツ作成ツールに分け、いくつかの製品を比較・検討していくなかで、Dojoが唯一、ひとつの製品でマニュアルと動的コンテンツの両方を作成できると評価され、導入いただきました。
Dojo導入後の評価としては、以下の点を挙げられています。
- 操作指導講習会やトレーニングセミナーなど、Dojoの活用を後押しするサポート
インターネット接続の有無に関わらず利用できるライセンス形態
マニュアル作成の実作業に即したユーザビリティ
さまざまなファイルフォーマット形式での出力に対応したジェネレート(出力)機能

今後の展開として、EX(Employee Experience)を向上させるためにも、今回の「グループ共通IT」を通じて蓄積したDojoをベースとした業務習熟の知見とノウハウを活かし、DXの継続推進と並行してマニュアル作成とその管理に取り組んでいく予定とのことです。

導入事例では、業務習熟を高める体制づくりや、Dojoで作成したコンテンツの管理にNTTアドバンステクノロジ株式会社のクラウド対応 ナレッジ検索システム MatchManualが最適だったことなど、プロジェクト推進の詳細をご紹介しています。ぜひご覧ください。
導入事例公開ページ
自動マニュアル作成ツール「Dojo」について
Dojoは、累計導入企業数3,000社以上のマニュアル作成ツールです。
普段どおりのパソコン操作を行うだけで、自動で操作画面取得や文言作成を行い、業務手順書や、動画のマニュアルだけでなく、eラーニングコンテンツや、操作を疑似体験できるシミュレーションコンテンツまで自動で作成することができます。マニュアル作成工数を最大96%削減し、業務の標準化や企業のワークスタイル変革を実現します。
Dojoの詳細はこちら https://tepss.com/dojo/
※“Dojo”(ドージョー)は、株式会社テンダの登録商標です。
株式会社テンダ 概要
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
【設 立】1995年6月
【代表者】代表取締役会長CEO 小林謙
【資本金】312百万円(2023年11月末日時点)
【事業内容】エンタープライズ事業(ITソリューション・ビジネスプロダクト)
      コンシューマー事業
【URL】https://www.tenda.co.jp/
【採用情報】https://recruit.tenda.co.jp/

取材に関するお問い合わせ
株式会社テンダ(https://www.tenda.co.jp
広報担当
E-mail:pr@tenda.co.jp
※弊社はリモートワークを実施しておりますので、お問い合わせは上記メールアドレスまでお願いいたします。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください