1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Payment Technology、「前払いできるくんLITE」と「請求書クラウド」においてe-webが提供する「打刻Keeper」とアライアンスを締結

PR TIMES / 2024年5月16日 18時40分

より企業様、従業様に負担のかからない給与前払いを実現



株式会社Payment Technology(本社:東京都文京区、代表取締役社長 上野 亨、以下「当社」)は、株式会社e-web(東京都千代田区、代表取締役社長 厚井 伸介、以下「e-web」)と業務提携をしたことをお知らせいたします。この業務提携により、3月25日より、当社提供の給与前払いサービス「前払いできるくんLITE」、請求書管理システム「請求書クラウド」と、e-web提供の勤怠管理サービス「打刻keeper」においてアライアンスを締結することをお知らせいたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/19834/138/resize/d19834-138-2196afc9a09268f1de86-0.png ]

                                                                                              ■背景
当社は、これまでクレジットカード決済による無審査かつ即時導入を実現する、業界初の給与前払いサービス「前払いできるくんLITE」や請求書の発行/受領の一括管理ができるサービス「請求書クラウド」など、給与DXと決済DX事業を展開し、新しい給与と決済の選択肢を提供してまいりました。
また、e-webはカスタム型勤怠管理システム「打刻管理keeper」を展開しております。
この度、「前払いできるくんLITE」「請求書クラウド」と「打刻keeper」の連携により、勤怠管理システムと連動した給与前払いを提供することで、より企業様、従業員様の負担を軽減する給与前払いを実現してまいります。

■提携の内容
今回のアライアンス締結により、3月25日より、・「前払いできるくんLITE」と「打刻keeper」において給与前払い、勤怠管理システムそれぞれの機能の連動が実現します。また、合わせて「打刻keeper」の有料プランに加入することで、請求書の発行/受領の一括管理ができるサービス「請求書クラウド」を無料で利用することが可能となります*1。
今後、当社は従業員にとってさらに手数料負担のかからない給与前払いの仕組みをe-webと共に開発し、「打刻keeper」の無料会員企業1500社への提供を目指してまいります。
*1売掛金早期回収サービス「ハヤメル」/買掛金後払いサービス「オクラス」の利用を前提としております。

■「打刻keeper」について
打刻keeperとは、様々な企業の、様々なニーズに合わせてシステムをデザインできるカスタム型勤怠管理システムです。分析/管理/マネジメント/評価/計画査定の改善が可能になり、業務パフォーマンス、従業員満足度、人事戦略等が向上することにより、忙しい運営者様でも、常に全体の状況を把握しながら経営に専念できるようになります。
URL:https://www.dakoku-keeper.com/

■「前払いできるくんLITE」について
従業員のための給与前払いサービスです。「前払いできるくんLITE」を導入した企業の従業員は、すでに働いた分の給与をいつでも好きなときに受け取ることができるようになります。
前払い分の金額は当社が立替払いを行い、本来の給与支給日に精算を行うため、導入した企業のキャッシュフローに負担がかからないことも特長です。
通常、立替型の給与前払いサービスの利用には財務審査が必要となりますが、前払いできるくんLITEはクレジットカードさえあればどの企業でも財務審査なくご利用いただけます。
URL:https://pay-tech.co.jp/lite/

■「請求書クラウド」について
請求書クラウドは、請求書の発行/受領の管理を一括でできるBtoB決済プラットフォームです。
請求書管理だけでなく、各種会計ソフトの連携、法人カード連携、仕分け・消込機能により、特にリソースを割きづらいスタートアップ/中小企業の財務管理を一気通貫でサポートいたします。
URL:https://seikyusho-cloud.jp/

■株式会社e-Webについて
社名    :株式会社e-web(代表取締役:厚井伸介)
設立    :2015年6月16日
本社所在地 :〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 1-50 浦野ビル7F
連絡先   :TEL/0120-310-823 Email:info@eweb.co.jp
資本金   :500万円
事業内容  :ウェブサイト制作、システム開発、グラフィックデザイン
URL    :https://eweb.co.jp/index.html

■株式会社Payment Technologyについて
社名    :株式会社Payment Technology(代表取締役:上野亨)
設立    :2016年3月25日
本社所在地 :〒113-0033 東京都文京区本郷3-35-2ラ・ヴェリエール3階
連絡先   :TEL/03-5803-9922 (代) FAX 03-5803-9923
       Email/info@paytech.jp(企業問い合わせ窓口)
資本金等  :2億4558万円(資本準備金を含む)
事業内容  :給与前払いサービス『前払いできるくん』『前払いできるくんLITE』の開発・提供
       給与口座振り分けシステム『エニペイ』の開発・提供
       請求書発行管理サービス『請求書クラウド』の開発・提供
       BtoB決済DXサービス『ハヤメル』『オクラス』の開発・提供
       IPO支援サービスの提供
       スキマバイトサービス『エニジョブ』の開発・提供
URL    :https://pay-tech.co.jp/

<リンク一覧(株式会社Payment Technology)>
・コーポレートサイト           :https://pay-tech.co.jp/
・オウンドメディア『Moon shot』     :https://pay-tech.co.jp/moonshot/
・『エニジョブ』サービスページ       :https://pay-tech.co.jp/anyjob/
・『請求書クラウド』サービスページ    :https://pay-tech.co.jp/seikyusho-cloud/
・『ハヤメル』サービスページ       :https://pay-tech.co.jp/seikyusho-cloud/hayameru/
・『オクラス』サービスページ       :https://pay-tech.co.jp/seikyusho-cloud/okurasu/
・『前払いできるくんLITE』サービスページ :https://pay-tech.co.jp/lite/
・『エニペイ』サービスページ       :https://pay-tech.co.jp/anypay/
・『IPO支援サービス』サービスページ   :https://pay-tech.co.jp/ipo/
・『エニジョブ』サービスページ      :https://pay-tech.co.jp/anyjob/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください