1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

安全運転診断アプリ「SOMPO Drive」と「安全運転割引」の提供開始

PR TIMES / 2023年4月11日 15時45分

 損害保険ジャパン株式会社(取締役社長:白川 儀一、以下「損保ジャパン」)は、自動車保険料の割引に適用できる安全運転診断結果を算出するスマートフォンアプリ(以下「スマホアプリ」)「SOMPO Drive」を、2023年4月17日から提供開始します。また、スマホアプリのリリースに伴い、2022年3月末をもって適用を終了していた「安全運転割引」を、2023年5月1日から再開します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/78307/298/resize/d78307-298-438dec3cf09064ab08ba-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/78307/298/resize/d78307-298-dd28018ccc4008614b54-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/78307/298/resize/d78307-298-935b894772b22f52cefc-2.png ]


 なお、初めて自動車保険に加入するお客さま向けに、スマホアプリで安全運転診断を実施し、その結果を活用して保険料割引を提供しているのは、損保ジャパンのみです※。
※ 損保ジャパン調べ(2023年3月現在)

1.「SOMPO Drive」の概要
 「SOMPO Drive」は、損保ジャパンでの保険契約の有無にかかわらず無料で利用可能なスマホアプリです。損保ジャパンが有効と判断した走行時間が通算10時間以上かつ走行日数が5日以上の条件を満たすと、スマホアプリ内に安全運転スコアが表示されます。初めて自動車保険に加入するお客さまが、損保ジャパンの自動車保険をご契約いただく場合、安全運転スコアに応じて「安全運転割引」の適用を受けられます。

2.「安全運転割引」の概要
 「安全運転割引」は自動車保険を新規でご契約いただく個人のお客さまを対象とした割引です。ノンフリート等級が6(S)等級・7(S)等級のお客さまで、安全運転スコアが60点以上の場合、下表の割引率を適用します。対象となる商品は「THE クルマの保険(個人用自動車保険)」および「SGP(一般自動車保険)」です。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/78307/table/298_1_88cc50d61213570c0ac0db153c7803b7.jpg ]



3.「安全運転割引」適用の流れ
 (1)安全運転診断アプリ「SOMPO Drive」をダウンロード
 (2)スマホアプリ上の利用登録画面で運転免許証番号等の必須事項を入力
 (3)運転時にアプリを起動して一定期間の運転診断を実施
 (4)算出された安全運転スコア・割引率を確認
 (5)損保ジャパンで自動車保険契約を締結
[画像4: https://prtimes.jp/i/78307/298/resize/d78307-298-b93891ae7b7ba0856dff-3.png ]


4.今後について
 損保ジャパンは、「SOMPO Drive」と「安全運転割引」の提供を通じて、お客さまにとって納得感のある保険料を実現するとともに、安全運転に対する意識を高めていただくことで、事故の無い社会の実現を目指します。
 また、損保ジャパンでの保険契約の有無にかかわらず無料で安全運転診断が利用可能なため、モビリティサービス事業者と提携し、自動車保険以外の分野における利活用を検討していきます。
 今後も、走行データを活用した合理的な保険設計やビッグデータを活用した商品・サービスを開発し、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質の商品・サービスを提供していきます。

以上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください