1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

求められるハラスメントへの適切な対応。日本ハラスメントリスク管理協会代表が語る対策とは? 10/26(木)セミナー開催

PR TIMES / 2023年10月20日 15時45分

ハラスメントが起きた際の行動、どうするべき?判断軸をもち、対処するために。実例を交えて解説します。

従業員総活躍サービス「Humap」を提供する株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、2023年10月26日(木)12:00に「ハラスメント」をテーマに、日本ハラスメントリスク管理協会 代表理事である金井様にご登壇いただきセミナーを開催いたします。



[画像: https://prtimes.jp/i/18991/415/resize/d18991-415-c64a674634d8634103d4-0.png ]

【無料お申込みはこちらから】
https://humap.asmarq.co.jp/seminar/20231026/?c=prtimies

【このような方にオススメ】
ハラスメントが起きてしまった時の対処法を知りたい

ハラスメントを未然に防ぎたい

ハラスメント防止にむけ、何をしたらいいかわからない



ハラスメントの話題が昨今絶えない中で、ハラスメントについて深く考えることも増えたのではないでしょうか。

企業は従業員がハラスメント行為に及んでしまった際、責任をもって問題収束にむけ行為者・被害者に対応する必要があります。

ハラスメント対策が求められ研修や相談窓口など、防止措置はしていても、
ハラスメントが起きてしまった後の対処はどうするべきか、自信を持って判断できる方は多くはないのではないかと思います。

このセミナーでは、ハラスメント後、
会社としてどのような判断・対処をすれば良いか事例を用いて解説いたします。

ハラスメント後の対応について、判断軸をもち
状況に応じた適切な対応ができるようになれましたら幸いです。

【無料お申込みはこちらから】
https://humap.asmarq.co.jp/seminar/20231026/?c=prtimies

【プログラム】
ハラスメント1万人のリアル~調査データ公開

どこで、誰に、何をしたらパワハラなのか。定義の再確認

ケースから学ぶ、ハラスメント処罰の重みと対応

ハラスメント対策の良い例とダメな例



【セミナー概要】
タイトル:日本ハラスメントリスク管理協会代表が語る、ハラスメントが起きたらどうする?今すぐ企業が取るべき行動とは
開催日時:2023/10/26(木) 12:00-13:00
定員  :1,000 名
形式  :オンライン(ZOOM使用)
参加費用:無料
登壇者 :一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会 代表理事│金井 絵理
     株式会社アスマーク Humap事業グループ マネージャー│奥津 直樹

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください