1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

無料共催ウェビナーのお知らせ「データ活用で価値を創造!EC・リテール業界における顧客理解の戦略と実践」

PR TIMES / 2024年5月20日 13時45分

株式会社ネオマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本 光伸)は、Braze株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:水谷 篤尚)、株式会社MONJU(本社:大阪府大阪市、代表取締役:田代 正雄)、株式会社中川政七商店(本社:奈良県奈良市、代表取締役:中川 政七)と共同でウェビナーを開催いたします。



https://event.neo-m.jp/20240524webinar/
お申し込みは上記のURLからお願いいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/3149/476/resize/d3149-476-d78588d75060ea60ed9f-0.jpg ]


イベント概要
※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

【概要】
現代ではデジタル化の急速な進展により、EC・リテール業界における顧客データの重要性が増しています。
スマートデバイスの普及とオンライン消費の拡大により、企業は顧客からの豊富なデータを収集することが可能となりました。
しかし、そのデータを効果的に活用し、市場で差別化を図ることは多くの企業にとって課題となっています。
本ウェビナーでは事業価値の創造に直結する、顧客データの活用方法と施策について4社からお話いたします。

・第一部:顧客理解の深め方~データ活用編~(Braze株式会社×株式会社ネオマーケティング)
・第二部:顧客理解の深め方~実践編~(株式会社MONJU×株式会社中川政七商店)
・質疑応答

【このような方は必見です!】
・BtoC事業会社のマーケティング/ブランド/商品企画の担当者
・顧客理解の深め方に課題を感じている方
・顧客データは取得できているが、解釈に悩んでいる方やコミュニケーションに活用しきれていない方

【ウェビナーで学べること】
・顧客エンゲージメントを高める実践方法やトレンドがわかる
・現在取得しているデータや定量調査データを最大限活用できる方法がわかる

※セッション内容は予告なく変更することがございますので、ご了承ください。

お申し込みは以下のURLからお願いいたします。
https://event.neo-m.jp/20240524webinar/

【登壇者】
[画像2: https://prtimes.jp/i/3149/476/resize/d3149-476-87200a0143bcf28ffd06-1.png ]

紺野 賢 (Konno Satoshi) 氏
Braze株式会社
カスタマーサクセス部 シニア カスタマーサクセスマネージャー
青山学院大学大学院卒業後、富士通グループのSE(システムエンジニア)として入社。その後は、SAS、Salesforceでデジタルマーケティング製品に関わる提案、構築、活用支援に従事し、データ分析による施策立案~運用・保守まで広範囲な業務を経験。Salesforceではデジタルマーケティング部 部長として組織オペレーション改善などにも注力。2023年3月より新時代のカスタマーエンゲージメントを追求すべくBrazeに参画。

[画像3: https://prtimes.jp/i/3149/476/resize/d3149-476-2522db9cbd2804f2fcc0-2.jpg ]

後迫 彰 (Ushirozako Akira) 氏
株式会社MONJU プロジェクトマネージャー
宝酒造株式会社を経て2003年にインデックスデジタル社(現シナジーマーケティング)へ入社。営業マネジメント、プロダクト企画開発、新規事業立ち上げ、パートナーとのジョイントビジネスに携わる。
独自の研究開発活動から、2011年に価値観モデル「Societas」をビジネスローンチ。これまでに百数十の顧客理解を支援。
2021年よりシナジーマーケティングのグループ会社で、中川政七商店他との共同出資により設立された「株式会社MONJU」の創立メンバーとして、BRAND GAP SOLUTION「MONJU」のプロダクトマネジメント兼セールス活動に従事している。

[画像4: https://prtimes.jp/i/3149/476/resize/d3149-476-4c23fb1673e5fbb03d82-3.jpg ]

中田 勇樹 (Nakata Yuki) 氏
株式会社中川政七商店
ブランドマネジメント室兼MONJUプロジェクトマネージャー
1989年生まれ。2012年株式会社AOKIに入社。MD・DB、新規事業立ち上げを経験。
2019年にmode株式会社に入社、インターネット販売戦略支援及び実店舗向け集客支援に従事。
2021年に(株)中川政七商店に入社。MONJUプロジェクトのマネージャーを担当している。

[画像5: https://prtimes.jp/i/3149/476/resize/d3149-476-390a97a0be1cc3cc5879-4.jpg ]

吉原 慶
株式会社ネオマーケティング ストラテジックリサーチ部 部長
マーケティング会社を経て、上場企業のマーケティングリサーチ会社に移籍。リサーチャーのチームを立ち上げ、マネージャーに従事。リサーチの書籍も出版。 2022年ネオマーケティング(エキスパートG)に合流し、ストラテジックリサーチャーとして「リサーチを起点に、デジマ・PRグループとのシナジーを生み出す」ことをミッションに活動。 同年10月にマーケティングリサーチソリューションDivを新設しマネージャーを兼務。その後2023年10月よりストラテジックリサーチ部部長に就任。

【開催概要】
開催日時:2024年5月24日 (金) 12:00 ~ 13:00
アーカイブ配信日時:5月27日 (月) 16:00 ~ 、5月28日 (火) 14:00 ~
参加料:無料
視聴方法:Bizibl
参加人数:各日100名
お申込みURL:https://event.neo-m.jp/20240524webinar/

【当日の参加URLについて】
登録後、自動で (webinar@bizibl.tv) から送信されます。
参加URLのご案内が届かない方はお手数ですが (toiawase@neo-m.jp) までご連絡ください。
ご注意:Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

■株式会社ネオマーケティングについて
会社名:株式会社ネオマーケティング
所在地:東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル
代表者:代表取締役 橋本 光伸
証券コード:4196(東京証券取引所 東証スタンダード)
事業内容:マーケティング支援事業
(インサイトドリブンサービス、カスタマードリブンサービス、デジタルマーケティングサービス、PRサービス、カスタマーサクセスサービス)
URL:https://neo-m.jp/

■Braze株式会社について
会社名:Braze株式会社
所在地:東京都港区赤坂9−7−1 ミッドタウンタワー18階
代表者:代表取締役社長 水谷 篤尚
事業内容:情報処理サービス業
URL:https://www.braze.co.jp/

■株式会社MONJUについて
会社名:株式会社MONJU
所在地:大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F
代表者:代表取締役 田代 正雄
事業内容:情報処理サービス業
URL:https://monju-inc.jp/

【本リリースに関するお問合せ先】
ネオマーケティング広報事務局 担当:中野
Tel:03-6328-2881
E-Mail:press@neo-m.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください