1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

令和6年度パラスポーツイベントがスタート!

PR TIMES / 2024年5月16日 17時45分

県ではパラスポーツの普及・促進に向けて、今年度も指導者やサポーターの研修、パラスポーツ体験など多数のイベントを予定しています。まずは県立スポーツセンターを主な会場にして、「パラスポーツ指導者スキルアップ研修」「ピアスポーツかながわ」「神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会」「パラスポーツ教室」が始まります。お気軽に御応募ください。



[画像: https://prtimes.jp/i/108051/482/resize/d108051-482-346dce037449c5afdee3-0.png ]

1 パラスポーツ指導者スキルアップ研修
パラスポーツの普及、推進に取り組んでいる方を対象に、最新の情報や知見をお伝えする「障がい者スポーツ指導者資質向上研修」を令和2年度から開催しています。今年度から研修名称を「パラスポーツ指導者スキルアップ研修」と改め、次のとおり開催いたします。パラスポーツ指導者の方、障害者スポーツサポーターの方など、日頃からパラスポーツに関わっている方の御応募をお待ちしています。
概要
(1) 第1回
日時 令和6年8月3日(土曜日)13時00分から16時00分まで
テーマ 身体障がい者の水中運動のサポート法と指導法
講師 手塚 由美 氏(一般社団法人 輝水会 代表理事)
木畑 実麻 氏(一般社団法人 輝水会 指導者)
(2) 第2回
日時 令和6年10月5日(土曜日)13時00分から16時00分まで
テーマ スポーツ指導に活かすメンタルトレーニングの知識・技能
講師 小林 玄樹 氏(スポーツメンタルトレーニング指導士、株式会社ハイクラス)
(3) 第3回
日時 令和6年12月1日(日曜日)13時00分から16時00分まで
テーマ 障がい特性に応じたトレーニングの基礎知識と実践
講師 岩倉 瞳 氏(一般社団法人日本車いすラグビー連盟元日本代表トレーナー・医事委員長)
(4) 第4回
日時 令和6年12月14日(土曜日)13時00分から16時00分まで
テーマ 四肢機能障がいのある方へのスポーツ実施時のサポート法
講師 松崎 佑亮 氏(2023年アンプティサッカー日本代表、TSA FC所属)
TSA FC(アンプティサッカーチーム)
(5) 第5回
日時 令和7年2月1日(土曜日)13時00分から16時00分まで
テーマ デフアスリートの特性に応じた支援・指導法
講師 山岸 亮良 氏(日本デフ陸上競技協会)
対象者
県内在住又は在勤・在学で、次の要件のいずれかを満たす方
(1)県が育成したパラスポーツを支える人材
ア 初級パラスポーツ指導員
イ 障害者スポーツサポーター
ウ かながわパラスポーツコーディネーター
(2)パラスポーツの指導を継続的に実施している方
会場
県立スポーツセンター(藤沢市善行7-1-2)
定員
各回20名程度
応募方法
電子申請システムまたは受講申込書を事務局(一般社団法人 神奈川県障がい者スポーツ協会)に郵送することにより応募してください。
申込期限は各回3週間前の金曜日です。
詳細については次のURLから御確認ください。
https://kanagawa-parasports.or.jp/wp/resource/skill-up-seminar
(注)申込み多数の場合は抽選を行います。抽選結果については、メールもしくは郵送で御連絡いたします。

2 ピアスポーツかながわ
精神障がい者にスポーツ活動の場を提供するとともに、精神障がい者の社会参加及び自立を促進するため、精神障がい者を対象としたスポーツ体験イベント「ピアスポーツかながわ」を開催します。複数のスポーツ体験コーナーでは、参加者は自由に各種目を体験することができます。
概要
(1)第1回
日時 令和6年7月27日(土曜日)13時00分から16時00分まで
会場 横浜市神奈川スポーツセンター(横浜市神奈川区三ツ沢上町11-18)
(2)第2回
日時 令和6年11月1日(金曜日)13時00分から16時00分まで
会場 小田原アリーナ(小田原市中曽根263)
(3)第3回
日時 令和7年1月11日(土曜日)13時00分から16時00分まで
会場 県立スポーツセンター(藤沢市善行7-1-2)
実施種目
フットサル、卓球、バスケットボール、バドミントン、ボッチャ、ラダーゲッター、ソフトバレーボール
対象者
次の要件をすべて満たす方
(1)神奈川県在住又は在勤、在学の方
(2)令和6年4月1日現在、13歳以上の方
(3)精神障害者保健福祉手帳を有する方とその取得に準ずる方、その関係者(近親者、支援者等)
応募方法
電子申請システムまたは受講申込書を事務局(一般社団法人 神奈川県障がい者スポーツ協会)に郵送することにより応募してください。
(1)締切日
第1回 令和6年7月19日(金曜日)
第2回 令和6年10月25日(金曜日)
第3回 令和6年12月27日(金曜日)
(2)参加人数に余裕がある場合は、当日受付も行います。
詳細については次のURLから御確認ください。
https://kanagawa-parasports.or.jp/wp/tournament/peersports

3 神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会
県内の障がい者スポーツ大会やイベント等において、ボランティアで活動していただくスタッフを養成するため、平成28年度から「神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会」を開催しています。障がい者スポーツに興味があり、ボランティアとして障がい者スポーツのイベント等で活動したい方の御応募をお待ちしています。
概要
(1)第1回
日時 令和6年8月24日(土曜日)、25日(日曜日)9時30分から16時30分まで
会場 大和スポーツセンター(大和市上草柳1-1-1)
(2)第2回
日時 令和6年9月14日(土曜日)、15日(日曜日)9時30分から16時30分まで
会場 県立相模原中央支援学校(相模原市中央区高根1-5-36)
(3)第3回
日時 令和6年10月19日(土曜日)、20日(日曜日)9時30分から16時30分まで
会場 県立スポーツ会館(横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1)
(4)第4回
日時 令和7年1月25日(土曜日)、26日(日曜日)9時30分から16時30分まで
会場 県立高津支援学校(川崎市高津区向ヶ丘16)
講習会の主な内容
障がい者の理解、介助方法の体験、本県における障がい者スポーツへの取組み、障がい者スポーツの体験
受講資格
次の要件をすべて満たす方
(1)神奈川県在住又は在勤、在学の方
(2)令和6年4月1日現在、12歳以上の方。18歳未満は保護者の同意のある方
(3)神奈川県障害者スポーツサポーターに登録し、県内の障がい者スポーツに関する各種大会・イベント等においてボランティアとして活動する意志のある方
応募方法
電子申請システム、電話または受講申込書を事務局(一般社団法人 神奈川県障がい者スポーツ協会)に郵送することにより応募してください。
(1)締切日
第1回 令和6年8月2日(金曜日)
第2回 令和6年8月23日(金曜日)
第3回 令和6年9月27日(金曜日)
第4回 令和7年1月7日(火曜日)

詳細については県のホームページを御確認ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ui6/8/jinzai/supporter/detail.html

4 パラスポーツ教室
令和2年度から県立スポーツセンター等において、障がいのある方を対象としたパラスポーツ教室を開催しています。令和6年度はバラエティーに富んだ11種目計139教室を実施します。ぜひ御応募ください。
概要
(1)パラスポーツ教室体験会
日時 令和6年6月29日(土曜日)10時00分から12時00分まで、13時30分から15時30分まで
会場 県立スポーツセンター(藤沢市善行7-1-2)
実施種目 午前の種目 ボッチャ、フライングディスク、チアダンス
午後の種目 卓球、ボルダリング、ダンス
(注記)各種目を自由に巡回して体験します。
(注記)午前と午後を通しての参加も可能です。
(2) パラスポーツ教室
開催時期 令和6年8月27日(火曜日)から令和7年2月26日(水曜日)まで
会場 県立スポーツセンター(藤沢市善行7-1-2)及び
県立スポーツ会館(横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1)
実施種目 11種目(計139教室)
水泳、卓球、サウンドテーブルテニス、ダンス、トランポリン、フライングディスク、ボルダリング、サッカー、ボッチャ、チアダンス、バスケットボール
(注記)各種目の実施日程及び定員などの詳細は、リーフレットを御参照ください。
対象者
次の要件をすべて満たす方
(1)神奈川県内に在住または在勤、在学の方
(2)令和6年4月1日現在、6歳以上の方
(3)障害者手帳等を有する、またはそれに相当する障がいが認められる方
(注記)6月29日(土曜日)の「パラスポーツ教室体験会」及び12月14日(土曜日)から全3回の「パラスポーツ教室『ボルダリング教室』」は、家族または支援者の方もご一緒に体験できます。
応募方法等
詳しい日程や応募方法については次のURLから御確認ください。
https://kanagawa-parasports.or.jp/wp/sportsclass

5 費用
すべてのイベントにおいて無料でご参加いただけます。

6 主催
神奈川県

7 運営
一般社団法人 神奈川県障がい者スポーツ協会
〒251-0871
神奈川県藤沢市善行7-1-2県立スポーツセンター グリーンハウス内
電話090-9682-0035 受付時間 9:45-16:00 (日曜日、月曜日及び祝日を除く)

8 取材について
取材は可能です。当日の取材等を御希望の場合は、実施日の3日前までにお問い合わせください。
なお、スポーツセンターの休場日は次の通りです。休場日以外の日に、お問い合わせください。
(1)月曜日(祝日・振替休日に当たる場合は翌平日)
(2)国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等に当たるときを除く)
(3)年末・年始(12月29日から1月3日まで)

【参考資料1】令和6年度パラスポーツ指導者スキルアップ研修(チラシ)
【参考資料2】 令和6年度ピアスポーツかながわ(チラシ)
【参考資料3】令和6年度神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会(チラシ)
【参考資料4】県立スポーツセンターパラスポーツ教室リーフレット
https://prtimes.jp/a/?f=d108051-482-3e013d8f41c31d0df3dd4da5b150a687.pdf

【問合せ先】
神奈川県立スポーツセンター
事業推進部長       五十嵐  電話 0466-82-6395
健康・パラスポーツ課長  石丸   電話 0466-81-2803

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください