1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【大阪高島屋】五感で楽しむ「秋の大北海道展」!1800日以上をかけた"帆立"と低海水温で贅沢に育った"牡蠣"を特集

PR TIMES / 2023年9月16日 9時45分

◆9月27日(水)→10月10日(火)※連日午後8時まで。10月3日(火)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場。◆7階催会場

高島屋大阪店では、国内外の老若男女から人気の催事「第71回 秋の大北海道展 北海道の物産と観光」を開催します。新型コロナウイルスの位置づけが5類へ移行後、初の北海道催事のキーワードは「五感で感じられるLIVE感」。まるで市場にいるかのような賑わいを体験できる新たな売場雰囲気の演出や、現地の人と直接触れ合えるなど、リアルの楽しみを提案します。今回は道産水産物から、2つの食材にスポットをあてて特集します。1.日本最北村で、通常よりも数倍も日にちをかけて天然生育されているため、別格の味わいの“猿払(さるふつ)帆立”。2.牡蠣の生産地として新たに注目されている北海道の“厚岸(あっけし)牡蠣”。また、高島屋限定商品約40点をご用意し北海道でも食べることができない“ここでしか買えないグルメ”も強化します。さらに、物価高騰の中でもお客様に楽しんでいただけるようにふるさと納税払い“チョイスPay”を関西の百貨店物産展で初めて導入します。
◆出展店舗数(期間計):計77店舗 内、高島屋大阪店初登場は13店舗、実演販売(イートイン含む)は39店舗



[画像1: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-66f3eb4b78bacb4bbeef-0.jpg ]

1800日以上をかけて生育された「猿払帆立」


帆立の一大産地である北海道の最北村 猿払村で、通常1~2年のところ5年をかけて生育。
低水温地域で育ったため、「肉厚でプリプリとした弾力と甘さ」が魅力。

【初登場】<さるふつまるごと館>
[画像2: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-56811b40c616c4e07110-19.jpg ]

猿払産殻付ほたて(1個)486円 ※9月27日(水)→10月3日(火)
[画像3: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-882d8a11cf7b8bd33180-1.jpg ]

猿払ほたて丼 1,944円 ※9月27日(水)→10月3日(火)
低海水温でじっくり贅沢に育った「厚岸牡蠣」


牡蠣の名産地北海道厚岸町の海域では、低海水温かつ淡水と海水が混ざりあうことで、植物性プランクトンが豊富。じっくりと栄養を蓄えながら育つため、「濃厚でクリーミーな風味」が特徴。
[画像4: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-52c013be381e86a81371-3.jpg ]

<兼八>厚岸産蒸し牡蠣(1個)756円 各日100個限り 
※9月27日(水)→10月3日(火)
[画像5: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-7af2a587f2b22d297b64-4.jpg ]

<ヤママル成澤水産>道産かきづくし弁当 2,808円 各日100折限り 
《大阪高島屋限定》 ※9月27日(水)→10月3日(火)

見た目、香り、音など、五感で楽しむグルメ!


[画像6: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-1b2bf5566888cea94a7d-1.jpg ]

道産小麦のバンズに帆立貝柱、チェダーチーズを挟んで
<The Cheese Burger ESSEN>北海道ホタテバターチーズバーガー 1,836円 各日50個限り
《高島屋限定》
[画像7: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-8bedf8283662eaf68765-5.jpg ]

タラバガニ・イバラガニ・毛ガニ・花咲ガニの道産カニづくし
<カネシマ嶋田商店>北海道産四種かに食べ比べ弁当 3,456円 各日50折限り
《大阪高島屋限定》 ※9月27日(水)→10月3日(火)
[画像8: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-ce246dcd14b65cb467a5-6.jpg ]

シュークリームにソフトクリームを挟んだボリューム満点スウィーツ
【初登場】<一糸と、庭>ジャージー乳のシューソフト 611円
※9月27日(水)→10月3日(火)
[画像9: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-f685fc6fddc38563a567-8.jpg ]

20種類以上のスパイスと、野菜・果物の旨味がたっぷり
【初登場】<スープカリーばぐばぐ>限定シーフードカリー(厚岸産牡蠣入り) 2,475円 各日30食限り
《大阪高島屋限定》※9月27日(水)→10月3日(火)
[画像10: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-ac8dd6f360194e65d87d-9.jpg ]

2種のチャーシューに帆立をトッピング、追い鰹でスープの旨味アップ
【初登場】<中華そば 六心>鰹と鶏の中華そば塩~猿払産帆立のせ~ 1,540円 各日150食限り
《大阪高島屋限定》※9月27日(水)→10月3日(火)
[画像11: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-6501d716b4b9dcddda58-10.jpg ]

外はカリッと、中はジューシーなザンギにとろ~りチーズを
<札幌ザンギ本舗>チーズザンギ(100g)481円 
《大阪高島屋限定》
[画像12: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-b6ac0e11c526a10a7244-13.jpg ]

2種の帆立、紋別産たらばがに、いくら、ぼたんえび、甘えびがプルプルの「海の玉手箱」
<蔵>大粒帆立味比べ特盛弁当 3,240円 各日50折限り
《大阪高島屋限定》※9月27日(水)→10月3日(火)
[画像13: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-aeb764a634ef06f0ff28-14.jpg ]

流氷ドラフトや黒岳など北海道ならではのグビグビ飲めるビール
<北海道観光物産興社>生ビール 各660円
[画像14: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-f0035acd5a958a96055e-15.jpg ]

一度食べたら忘れられない、濃厚なとろ~りひんやり口どけプリン
【初登場】<のぼりべつ酪農館>とろ~りプリン(1個)496円 ピエールカレ(200g)2,001円
※9月27日(水)→10月3日(火)
北海道のあんこがスウィーツに姿を変えて進化中! 


[画像15: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-d4425c2b66ecdbbab04d-16.jpg ]

小豆の上品な甘さが生乳の豊かな味わいを引き立てた和風ソフト
<カントリーホーム風景>十勝小豆のあんこソフトクリーム 550円 各日200食限り
《大阪高島屋限定》
[画像16: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-5e1231334a6e125178df-17.jpg ]

バタークリームと十勝あずきを使用したつぶあんをサンド
<札幌農学校>札幌農学校プレミアム「焼きたてクッキーサンド 餡バター」(5個)1,242円
※9月27日(水)→10月3日(火)
[画像17: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-99ea452eb6b616d5f756-18.jpg ]

あんこを主役にクリームチーズ、生クリームが溢れ出る
【初登場】<一糸と、庭>あんワッサン 701円
《大阪高島屋限定》※9月27日(水)→10月3日(火)
関西の百貨店物産展初!ふるさと納税での支払い「チョイスPay」が登場!


[画像18: https://prtimes.jp/i/69859/549/resize/d69859-549-c5e9124a5b518946ed9c-19.jpg ]

物価高騰の中でも会場の賑わい創出と北海道エリアの更なる活性化に繋げるために、国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンクと共に「ふるさと納税払い チョイス Pay(以下 チョイス Pay)」を活用したサービスを大阪店で導入します。関西の百貨店物産展では初めてのことです。北海道が発行するふるさと納税の返礼品「チョイス Pay ポイント」を会場内でご利用いただくことが可能です。
チョイス Payは、寄付金額の3割のポイント(例:1 万円の寄付に対して 3 千円相当のポイント)をスマートフォンの専用アプリで受け取ることができるサービスです。自治体が指定する加盟店舗での宿泊や食事などの支払いに QR コード決済として 1 ポイント1円として利用することが可能です。寄付した人たちが直接地域や地域と関わる店舗を訪問することで、従来の「ものを受け取るふるさと納税」以上に、関係人口の創出や地域経済の活性化、地場産品の発信力強化が期待されます。また、現地加盟店での利用に加え、20 店舗以上の都内近郊を中心としたアンテナショップや地場産業の工芸品などを取り扱う専門店でも利用できることが特徴です。


※写真はイメージです。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
※商品のご利用方法により税率が変更となる場合がございます。
※北海道産以外の原材料を使用している商品もございます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください