1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

コクヨとシーアイ・パートナーズが発達障がいのある子どもの自立支援を目指し、実証実験を開始

PR TIMES / 2024年5月15日 16時15分

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)と株式会社シーアイ・パートナーズ(本社:大阪市/代表取締役: 家住 教志)は、発達障がいのあるお子様の自立支援を目的とした実証実験を行います。コクヨの見守りIoTデバイス「Hello! Family(ハローファミリー)」を活用することで、お子様と施設職員の活動をサポートします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/48998/874/resize/d48998-874-baa6c948050f5e5217ac-1.jpg ]

1.主な検証内容
発達障がい者の通所支援やコミュニケーション支援を介した自立支援を目的として、以下を実施します。

1.自立的な通所支援の検証
将来、お子様が一人で通勤できるようになることを考え、通所が不安なお子様向けにGPS機能を備える「はろここ」を活用した、保護者や支援者が遠隔で安心して確認できる環境を構築します。これにより、通所を支援し将来の通勤訓練につなげます。

<利用デバイス>
・はろここ(https://hellofamily.kokuyo.co.jp/lineup/hellococo

<スケジュール>
・5月~6月末:実証実験
・7月頃:検証結果の公開予定

2.自立的な生活およびコミュニケーションの支援
その日にやることをリスト化し、確認する機能や達成時の完了通知機能を搭載した「はろもに」を用いて、やるべきことを忘れない習慣を身に付けます。また、「はろたぐ」を用いて大事な持ち物の確認や忘れ物の防止に役立てます。

<利用デバイス>
・はろもに(https://hellofamily.kokuyo.co.jp/view/item/000000000003
・はろたぐ(https://hellofamily.kokuyo.co.jp/lineup/hellotag

以上のような行動の習慣化を通じて、お子様の不得意な部分を楽しみながらカバーし、発達の特性と上手に付き合って自立的な生活を送れることに対する、「Hello! Family」の有効性を検証してまいります。

2.実施概要
<対象者>
現在通所している中高生
※年齢の高いお子様からスタートして対象者を広げていく予定

<対象施設>
すたありっと東住吉
進路支援型放課後等デイサービス
指定番号:2750820199
〒546-0023 大阪市東住吉区矢田1-20-4 シティハイム長居公園通1F
TEL : 06-7896-0320(代表)

【参考】
■株式会社シーアイ・パートナーズ 会社概要 
会社名  :株式会社シーアイ・パートナーズ
本社所在地:大阪府大阪市東住吉区湯里4-5-17すたぁりっとビル4F
代表取締役:家住 教志
事業内容 :障がい児通所支援事業(児童発達支援/放課後等デイサービス)
      障がい福祉サービス事業(就労継続支援B型事業)
      障がい者雇用コンサルティング事業
URL   :https://www.starlit-group.net/

■コクヨの見守りIoTツール『Hello! Family.』
2023年3月にリリースした、次世代の家族コミュニケーションをサポートするブランド「Hello! Family.」。子どもの位置情報を確認できるGPS「はろここ」、子どもの持ち物につけることで忘れ物をしていないかチェックできるタグ「はろたぐ」、マイク・カメラ付きで子どもが簡単にスマホへ音声メッセージを送信できるモニター「はろもに」、押すだけでスマホへメッセージを通知できるボタン「はろぽち」、位置情報やメッセージをまとめて確認できる「ハロファミアプリ」を家庭によって自由に組み合わせることにより、毎日の学校の登下校はもちろん、留守番や習い事の予定管理など子どもの自律を促します。
「Hello! Family.」公式サイトURL:https://hellofamily.kokuyo.co.jp
[画像2: https://prtimes.jp/i/48998/874/resize/d48998-874-cb55103e5ba3ce2ef305-0.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください