1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

スキルアップ研究所、「クリエイターへの転職に関する実態調査」の結果を発表

PR TIMES / 2024年5月20日 20時40分

クリエイターへ転職後7割が収入増加に成功、転職後やりがいや楽しさを感じている人は7割以上



株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社ベンド(本社:東京都千代田区、CEO近藤潔)は運営する「スキルアップ研究所(https://reskill.gakken.jp/)」の調査で、「クリエイターへの転職に関する実態調査」を行いましたので、以下に結果を報告いたします。

調査結果全文はこちら:https://reskill.gakken.jp/3485
【調査結果概要】
- 転職を決めた理由は労働条件に対する不満や会社や業界の将来性への不安
- クリエイターへ転職後約7割が年収増加
- 転職してよかった点は「収入待遇の改善」
- 転職後やりがいや楽しさを感じている人は7割以上


◼️調査背景
テレビ、ゲーム、広告、Webコンテンツなど様々な業界で活躍しているクリエイターへの転職の注目度は高まっており、クリエイターへの転職を検討する人は年々多くなっているであろう。それと同時に、クリエイターへの転職について疑問や不安を抱く人も増えていくと考えられる。

クリエイターへ転職をする人は、どのような理由で転職したのか、転職後に改善されたことは何か等の実態を解明するべく、スキルアップ研究所ではクリエイターへの転職に関する実態調査を実施した。
◼️調査結果
◆ 転職を決めた理由
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6211/2535-6211-bb674a6216a95b158f590d7f8217344b-600x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

転職を決めた理由を尋ねたところ、一番多かった理由は「労働条件の不満」で19.05%(16人)で、その次に「会社の将来性へ不安を感じた」が16.67%(14人)ということが分かった。
労働条件が転職理由の上位に挙がるのは、それだけ労働者が労働条件を重視しているからであると考えられる。
◆転職して良かったと感じた点
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6211/2535-6211-0f12fa8cb83ae4198a7da89ec1471027-600x444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

転職して良かったところを尋ねたところ、「収入待遇が良くなった」を挙げる人が28.77%(21人)と一番多く、次いで、労働環境が改善されたと実感している人が26.03%(19人)と2番目に多いことが分かった。
先述の通り、転職を決めた理由として、「労働条件の不満」を挙げている人が最多であったが、クリエイターへ転職することによりその点が解消できる可能性は高いといえる。
◆転職後の収入変化
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6211/2535-6211-2309e1d96b2a8384e60899284efc2687-600x444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

転職後良かったと感じたところとして「収入待遇が良くなった」と回答した人が約3割いたが、実際に、クリエイターへ転職後に7割以上の人が収入増加に成功したことが分かった。
◆クリエイターへの転職の満足度は80%以上
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6211/2535-6211-eddfe6b1122171b2d508770f13fbed4f-600x444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

クリエイターに転職して良かったかどうかについて尋ねたところ、転職して良かったと感じた人は82.4%という結果となった。
収入待遇の良さなどが、満足度の高さに繋がっているといえる。

◼️課題と展望
クリエイターへの転職後に約7割の人が年収増加に成功し、転職してよかった人・クリエイターにやりがいを感じる人の割合もそれぞれ非常に高い。
労働条件の改善や、生活に直接影響する収入が増加することは、転職する上で大きなメリットとなる。現職がどの業界であるかに関わらず、転職を考えている人にとって、クリエイター転職は価値のある選択肢だと考えられる。

◼️調査結果概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/2535/table/6211_1_5fcf83da84ed90a0dae3a6db89ed2b5f.jpg ]
調査結果の引用・転載について
本レポートの著作権は、株式会社ベンドが保有します。 引用・転載される際は、必ず「スキルアップ研究所調べ」のような形で出典を明記し、本記事(https://reskill.gakken.jp/3485 )のリンクを付してください。 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
◼️大人の学び直しのためのWEBメディア「スキルアップ研究所」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6211/2535-6211-d1e3c9d40f8dcd0715408c00297b5b06-1021x435.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

スキルアップ研究所は、当社実施のアンケートによる最新の実態調査に基づき、独自のキャリア情報や有益な学習法を紹介しています。

実態調査では、スキルアップ及びリスキリング等に関する現状について、実際にアンケートを実施し、結果をもとに解説しています。現状を分析し、今後、より多くの方が望んだ時にスキルアップに取り組める社会を実現するためには次に何をするべきか、生の声をもとに検討していきます。

キャリア情報や有益な学習法を紹介するページでは、実際にキャリアアップ・スキルアップを目指すにあたって参考となるような情報をお届けしています。
「キャリアアップ・スキルアップに取り組みたいが、次に何をすべきかわからない」という方や、「リスキリングって聞いたことはあるけど自分にもできるのかな」と思っている方に是非読んでいただきたい記事となっています。

スキルアップ研究所:https://reskill.gakken.jp/
【企業情報】
◆株式会社ベンド(Bend Co., Ltd.)
https://reskill.gakken.jp/company
代表取締役:近藤潔
設立:2019年3月1日
資本金:1500万円(資本準備金を含む)
所在:〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル 4F
問い合わせ窓口: info@thebend.jp

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO.,LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、  
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください