「女性専用車両からオッサンは出てけ!」と注意されたり追い出されたりしたら何かの罪に問えるの?
相談LINE / 2015年2月20日 21時30分
もう少しで出発する電車。乗り遅れたら会社に遅刻。改札から階段を降りてすぐのドアに飛び乗り、何とかギリギリセーフ!と安心したのも束の間、そこは女性専用車両。
目的の駅まではすぐだからと、よそよそしい顔で乗り過ごそうとすると、女性客から「女性専用車両からオッサンはでてけ!」と罵声に近い言葉。女性専用車両には男性の乗車を禁止とする法的根拠が無いことを知っていた男性が言い返すと二人の口論はヒートアップ。
もしも女性客から「女性専用車両から出て行け」と指摘されたり、あるいは無理矢理追い出されたりした場合、何かの罪に触れるのでしょうか?鈴木翔太弁護士に聞いてみました。
■女性専用車両に乗車した男性客への迷惑行為は何かの罪になるのでしょうか?
女性専用車両に男性が乗車することは、法的に禁止されていることではありません。
しかし、現実に多くの鉄道利用客の協力のもと女性専用車両が運用されていることを考慮すると、女性専用車両に乗車している男性客に対して、当該車両が女性専用車両であることを指摘することは問題ないと考えられます。
ここで、単なる指摘を超えて、車両から男性客を突き出して降車させてしまうと、暴行罪(刑法208条)が成立する可能性があります。駅員が無理に男性客を引きずり出す場合も同様に、暴行罪が成立する可能性があります。また、口頭での注意も度を超えてしまうと,侮辱罪(刑法231条)が成立する可能性があります。
女性専用車両を有効に活用するには、国土交通省の説明のとおり、「利用者の理解と協力」が欠かせないようです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
吉沢亮“飲酒トラブル”で話題に…「不法侵入」は本来どんな罪に問われるのか【弁護士解説】
オトナンサー / 2025年1月17日 8時10分
-
「お釣りを1000円多くもらえた!」と喜ぶ友人。お店側のミスでも返金しないと「逮捕される」と聞きましたが、返さなくて大丈夫なのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月13日 4時30分
-
知らないと「免許返納」です!「駐車禁止」「駐停車禁止」どう違う? 勘違いで思わぬ「うっかり検挙」も…ちょっとしたことが違反に! 気を付けるべき点は
くるまのニュース / 2025年1月12日 8時10分
-
新幹線の「窓側のコンセント」を通路側の人が使っていた! コンセントは「窓側席の特権」じゃないの? 利用にルールはあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月11日 2時30分
-
同僚が「会社の親睦会」の費用を、自分のクレジットカードで精算。貯まったポイントで「私的な買い物」をしてるらしいけど、これって法的に問題はないの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 5時0分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください