1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

【F1】小松代表率いるハースがマグヌッセンを見切りか 〝ラフプレー〟連発に幹部激怒「恥ずかしい」

東スポWEB / 2024年5月13日 5時15分

暴走を連発するケビン・マグヌッセン(ロイター)

F1で小松礼雄代表率いるハースが、暴走を連発するケビン・マグヌッセン(31)をいよいよ〝見切る〟可能性が出てきた。

マグヌッセンはマイアミ・グランプリ(GP)決勝でローガン・サージェント(ウィリアムズ)に追突してリタイアに追い込み、スプリントでもルイス・ハミルトン(メルセデス)とのバトルで合計35秒のタイムペナルティー処分を受けた。

今季は他にも中国GPでRBの角田裕毅(24)に対して無謀な運転を仕掛けて処分を受けるなどマグヌッセンは〝ラフプレー〟を連発。史上初となるペナルティーポイントの累積による出場停止に〝王手〟がかかっており、F1界で大きな問題となっている。

指揮を執る小松代表はこれまでマグヌッセンを擁護してきたが、その一方でついにチーム内で不穏な動きが出てきた。

欧州モータースポーツ専門メディア「ザ・レース」は「マグヌッセンは、出場停止の脅威よりもさらに大きな問題をハースで抱えている」と指摘。その理由について「あるチーム幹部は『恥ずかしい』と評した」と幹部から怒りの声が上がっているとした。

マグヌッセンは暴走の理由をチームからの指示と強調しているが、同メディアによると「チームからの直接の命令によるものではなかったということだ。そのドライビングは要求されたものでも、期待されたり、望まれたものでもなかった」とチーム側は冷たく突き放しているという。

ハース側は若手有望株オリバー・ベアマン(19)の登用準備も進めており、マグヌッセンはもはや〝用なし〟と見切られる日も近いかもしれない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください