1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【春のガーデニング】オススメの一年草7選!清々しく可憐な花々、庭や花壇をオシャレに

LIMO / 2022年3月31日 9時45分

写真

【春のガーデニング】オススメの一年草7選!清々しく可憐な花々、庭や花壇をオシャレに

厳しい寒さがようやく過ぎ去り、心地よい春風を感じ始める季節になりました。久しぶりにガーデンタイムを満喫したくなる人も多いのではないでしょうか。

せっかく庭での時間を楽しむのなら、オシャレでステキな空間にしたいものですね。

そこで今回は春のガーデニングにふさわしいオススメの一年草を紹介します。清々しく可憐な花をピックアップしましたので、さっそくみていきましょう。

ガーデニングを楽しむポイント

庭のイメージは、花の色や形、地植えや鉢植え、鉢の形や色、植物の高さ、デコレーションなど、総合的に見たときに自分の好みのテイストになっているかがポイントです。

特に庭に飾る花々の色や雰囲気は、庭の印象を決める大切な要素。庭を春らしい空間に仕上げたいなら、花の色にこだわってみるのもいいでしょう。

Beekeepx/Shutterstock.com

春に出回る草花は色彩豊かで華やかな種類が多く、好きなカラーを選びやすいのも嬉しいところ。似た色同士を植えてグラデーションを楽しだり、あえて真逆の色を並べてコントラストを楽しむのもいいですね。

一年草は特にカラフルで華やかな花が多いので、自分好みの色合いでステキな空間を演出できそうです。

可憐で清々しい!一年草オススメ7選

一年草は、種から植えて枯れるまでのサイクルが一年以内で終わる植物のこと。鮮やかで華やかな花が多いのが特徴ですが、一年草のなかには多年草を思わせる大人っぽい花姿の品種もあります。

一年で枯れてしまうのは残念ですが、種をまけば再び育てられる楽しみもありますよ。可憐で清々しい花を咲かせる一年草、ぜひ楽しんでみてください。

ジプシー ディープローズ

Maen CG/Shutterstock.com

矮性のカスミソウで、春らしい可憐な花のジプシー ディープローズ。種から育てることもできます。ローズやピンク色の1センチほどの花を咲かせます。草丈は20~30センチ程度で、よく分岐してこんもりとした株になります。

過湿に弱いので、梅雨時期の長雨にあたると株が枯れる可能性があります。鉢植えで軒下などで育てるとよいでしょう。カスミソウは種類が多く、多年草のカスミソウもあります。※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

ブルーレースフラワー

H.Tanaka/Shutterstock.com

小花が集まって、かわいらしい球形の花を咲かせるブルーレースフラワー。淡い青色と繊細な花姿が可憐です。フラワーアレンジメントで使われることもあり人気の品種です。

日当たりと水はけのよいところが生育場所に適しています。多湿に弱いため、鉢植えがオススメ。水やりは土が乾燥してから、あげるようにしましょう。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

リナリア

zzz555zzz/Shutterstock.com

パステルカラーの花をたくさんつける、春らしいリナリア。色とりどりの花色が、華やかで明るい雰囲気を演出します。大人っぽくも、かわいらしい色合いがとてもオシャレです。

一年草と多年草の品種がありますが、お好みで選ぶとよいでしょう。草丈は一年草のほうが低めです。日当たりと水はけのよい場所で育てると元気に育ちます。※参考価格:200~500円前後(3号ポット苗)

ペンツィア

nikoniko/Shutterstock.com

鮮やかな濃い黄色がステキなペンツィア。南アフリカが原産地で、黄色の丸い花や、ギザギザした羽のような葉が個性的です。香りを楽しむこともできます。

日当たりのよいところを好み、少し乾燥気味に育てましょう。水やりは土が乾いたら、たっぷりあげるようにします。過湿には注意してください。

イオノプシジウム

薄い青紫色の小さな花が、控えめに咲く姿が可愛らしいイオノプシジウム。4枚の花びらが対称的に開く、ダイヤのような形が美しく魅力的。全体的にコンパクトなので、花壇を縁取るように植えるのもカワイイですよ。

日当たりのよい場所が生育に適しています。水切れに注意して育てましょう。夏になると自然に枯れていきます。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

ファセリア

Sundry Photography/Shutterstock.com

濃い青色をした神秘的な花を咲かせるファセリア。大人っぽい庭にもオススメです。赤みのある茎は横に広がる性質があります。

ファセリアは乾かし気味に育てるのがポイント。水やりは土が乾ききってからあげるとよいでしょう。植物の状態をよく観察することも大事です。適宜肥料をあげると、花をキレイ咲かせます。※参考価格:300~400円前後(3号ポット苗)

ボリジ

MarinaGreen/Shutterstock.com

ピンク色で咲き始め、徐々に淡い青色へと変色していくのが特徴的なボリジ。5枚の花びらの先が尖った形をしていて、星のような形がキレイです。色の変化を楽しんだ後は、砂糖漬けなどの食用として利用されることも。

大変丈夫な性質で、さまざまな環境に耐えて育つことができます。耐寒性は強いのですが、暑さはやや苦手。7月いっぱいは、花を咲かせることができるでしょう。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

まとめにかえて

今回は可憐で清々しい花が咲く、オススメの一年草を紹介しました。今回紹介した花々は控えめながらも存在感のある美しさが特徴ですが、春らしさを演出できる鮮やかな赤やブルー、黄色の大きな花が咲く植物もオススメです。

庭や花壇に明るい色彩の花を植えると華やいだ雰囲気に包まれます。いろいろな種類の花が揃う季節なので、好みの花を選んで、ぜひ春のガーデニングを楽しんでくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください