1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【ガーデニング】庭や花壇にカワイイ花が咲く!オシャレなハーブおすすめ10選、癒やしの香りも楽しんで

LIMO / 2022年6月12日 16時45分

写真

【ガーデニング】庭や花壇にカワイイ花が咲く!オシャレなハーブおすすめ10選、癒やしの香りも楽しんで

ハーブにはたくさんの種類がありますが、庭や花壇で楽しむなら、カワイイ花を咲かせるハーブがオススメ。

美しい花姿に加え、ハーブ特有の爽やかな香りも楽しめます。庭や花壇をオシャレに演出してくれるでしょう。

今回は、オシャレな花が咲く!庭や花壇にオススメのハーブを紹介します。

庭や花壇がオシャレになる!オススメのハーブ10選

ラベンダー

tomiimages/Shutterstock.com

風に揺れる穂状の花と、気品ある芳香で楽しませてくれるラベンダー。春から初夏にかけて青や紫、白やピンクの花を咲かせます。

ラベンダーには多くの品種がありますが、そのほとんどが高温多湿が苦手。暖地で育てる場合は、比較的暑さに強いフレンチ系ラベンダーをオススメします。風通しと水はけがよい場所で育てましょう。※参考価格:300~700円前後(3号ポット苗)

キャットミント

weha/Shutterstock.com

春~秋にかけて青や白、ピンクの小花をたくさん咲かせるキャットミント。ミントという名前がついていますが、シナモンに似た香りが楽しめるハーブです。

花だけでなく、ベルベットのような手触りの葉もとても魅力的。耐寒性・耐暑性ともに強めですが、多湿に弱いため水はけと風通しがよい場所で育てましょう。※参考価格:400~600円前後(3号ロングポット苗)

パイナップルセージ

Martin Hibberd/Shutterstock.com

10~11月頃、細長く真っ赤な花を咲かせるパイナップルセージ。茎と葉を刈り取ると、パイナップルのような甘酸っぱい香りが楽しめます。

日当たりと風通しがよい場所を好み、マイナス10度以上であれば屋外での越冬も可能。

花の観賞のほか、ポプリやハーブバス、ハーブティーなどさまざまな楽しみ方ができるハーブです。※参考価格:400~500円前後(3号ポット苗)

カモミール

htmSana/Shutterstock.com

マーガレットによく似た花を咲かせるカモミール。春に開花するジャーマン種は甘い香りが、初夏に咲くローマン種はフローラルな香りが楽しめます。

どちらも蒸れに弱いため日当たりと風通し、水はけがよい場所で育てましょう。カモミールティーとして楽しみたい場合は、苦みが少ないジャーマン種がオススメです。※参考価格:100~400円前後(3号ポット苗)

コモンマロウ

Traveller70/Shutterstock.com

春から初夏にかけて青や紫、白などの花を咲かせるコモンマロウ。別名「ウスベニアオイ」とも呼ばれています。

花は5枚の丸い花びらで形成され、中心部から外側にかけてくっきり筋が入るのが特徴。

日当たりと水はけがよい場所で育てましょう。ハーブティーにすると最初は青、あとから紫色へと変わるユニークなハーブです。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

カラミンサ

Wiert nieuman/Shutterstock.com

初夏~秋に、カスミソウのような繊細な花を咲かせるカラミンサ。花色は白・薄紫・ピンクなどがあり、いずれもミントのような爽やかな香りがします。

日当たりがよい場所を好みますが、乾燥に弱いので水の管理には気を付けましょう。葉はハーブティーに、花は切り花やアレンジメントとして楽しめます。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

サフラン

ZhakYaroslav/Shutterstock.com

クロッカスの一種で、秋から冬にかけて紫色の花を咲かせるサフラン。真っ赤な雌しべは、スパイスや染料として重宝されています。

日当たりと風通しがよい場所を好みますが、多湿が苦手なので雨がかからない場所がオススメ。

土壌が酸性だとうまく育たないことがあるので、植える前に有機石灰や苦土石灰、消石灰などを撒き中性に近付けておきましょう。※参考価格:100~200円前後(一球)

ボリジ

rdp15/Shutterstock.com

星形の花をうつむき加減に咲かせるボリジ。春から初夏にかけて開花し、咲き始めはピンク、次第に青紫に変わる不思議なハーブです。

香りはグリーン系で、例えるならキュウリのような感じ。日当たりがよく、やや乾燥気味の土壌を好みます。一年草ですがこぼれ種でよく増え、毎年開花が楽しめるのも魅力です。※参考価格:400円前後(3号ポット苗)

ヘリオトロープ

Anely Ruzhe/Shutterstock.com

たくさんの小花を集合させ、ドーム状の花房を咲かせるヘリオトロープ。バニラのような甘い香りがするハーブです。

花色は白か紫ですが、一年草や多年草、低木まで200種以上の品種が揃っています。

多くの品種が食用には不向きなので、花と芳香を楽しみながら育てましょう。耐寒性に弱いので暖地での栽培がオススメです。※参考価格:500~700円前後(3~4号ポット苗)

カレープラント

Irene Fox/Shutterstock.com

カレーの香りがする不思議なハーブ、カレープラント。初夏から秋にかけ、黄色の小さな花を咲かせます。花が咲いていない時期は、茎と葉がシルバーリーフとして大活躍。

庭や花壇を美しく彩ってくれますよ。育てる場所は土がやや乾燥気味の半日陰がオススメ。多湿が苦手なので、雨が降ると水が溜まるような場所は避けましょう。※参考価格:300~400円前後(3号ポット苗)

まとめにかえて

花が美しいハーブは庭や花壇をオシャレにするだけでなく、日常生活に彩りもプラスしてくれる植物。料理やハーブティー、切り花やポプリ、ドライフラワーなど、自分好みの楽しみ方ができます。

ぜひお気に入りのハーブを見つけ、ライフスタイルに取り入れながら楽しんでくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください