1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「プリンを食べるか我慢するか」で人生変わる理由 後悔しない時間の使い方を身につける方法

東洋経済オンライン / 2024年4月28日 17時0分

時間が過ぎていく感覚は、年齢とともにどんどん速くなっていきます。人は初めての経験を強く記憶する性質があるそうです。昔のことをよく覚えているのは、そのためです。

また、慣れやルーティンは体感時間が短くなります。さらにスマホやネットを見ている時間も、体感時間が短くなるともいわれています。

「インプレッションイヤー(印象時間)」をベースに考えると、残りの人生は実際の半分くらい、もしかするともっと短い感覚かもしれません。

たとえば、50歳の人が80歳まで生きると考えると、実時間は30年ですが、インプレッションイヤーはたったの15年です。

ウダウダしている時間はもったいない。やりたいことは、やっぱりやったほうがいいし、ガマンしていることは手放したほうがいい。

スティーブ・ジョブズはこんな言葉を残しています。

「時間は限られている。だから、他人の人生を生きることで自分の時間をムダにしてはいけない」(ジョブズはいい言葉をたくさん残してますね)

柿内 尚文:編集者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください