1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「くそオヤジども」KPOP界騒然"お家騒動"次の展開 HYBEと全面対決「ミン・ヒジンの乱」行き着く先

東洋経済オンライン / 2024年4月29日 16時20分

HYBEは25日には、内部監査の中間結果を公表し、「ミン代表が主導して経営権を奪おうとしていた計画が明らかになった」としてミン代表を業務上背任などの容疑で龍山警察署に告発した。

ミン代表とHYBEの壮絶な暴露合戦

韓国ドラマさながらの展開の早さだが、その過程で暴露された内容も生々しかった。

HYBEは、ミン代表が不当な独立を企てたとするミン代表と経営陣のメッセンジャーのキャプチャーを公表したが、そこには、「グローバル資金を引き出し、脱HYBEする」「2025年1月2日フルオプションを行使しエグジット(EXIT)」「HYBEへADOR(株)を売ることを勧誘」などと書かれてあった。

個人的メッセンジャーまで公開されたミン代表は25日、急遽記者会見を午後に開くことを明らかにしたが、HYBEはその日の午前にはミン代表が韓国伝統のシャーマンであるムーダン(巫女)に経営運営の指南を受けていたとする情報を公開。韓国メディアには「ミン・ヒジン ムーダンにコーチを受けた…衝撃暴露 HYBE呪術経営状況電撃公開」(毎日経済4月25日)なとの見出しが踊った。

そんな情報戦が繰り広げられた25日の午後。野球帽に、オーバーサイズのTシャツ、化粧気のないラフな姿で冒頭の記者会見に弁護士を伴い現れたミン代表は自身の立場を赤裸々に訴えたが、「おじさんたち…申し訳ないけれど、くそオヤジどもが、私ひとりを潰そうとすべてのカカオトーク(メッセンジャー)を野卑にキャプチャーした」などの暴言も多く飛び出した。

また、「aespaを踏み倒せますか?」というHYBEのパン・シヒョク議長と交わしたメッセージも公開した。「aespa」は、競合の音楽事務所、SMエンタテインメントの人気ガールズグループだ。

ライブ中継をしていたYouTubeには、「ミン代表と焼酎3本を飲み交わした気分」とネットも盛り上がるなど、前代未聞の記者会見となった。

「HYBEに負けるな」という声も

この記者会見を見たベテランの芸能担当記者は、「感情的になりすぎており、世論戦に完全に失敗した」と評したが、韓国では、「これぞガールズクラッシュ」「HYBEに負けるな」といったミン代表を応援する書き込みも目立ち、ミン代表が記者会見で来ていたTシャツや帽子が売り切れとなるなどの反応が出ている。

当初は、この記者会見を一蹴していたHYBEだったが、26日にはミン代表の記者会見の内容について12個の項目から成る公式立場を公表し、反駁している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください