1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

GW盛況の異色フェス「板橋の高校生が企画」のなぜ 外国人の力をテコにした地域おこしのヒントを探る

東洋経済オンライン / 2024年5月5日 12時40分

さらにネパール語で料理や使っている食材の説明を掲示する店もあり、いくらかはネパール人の興味を引いたようだ。

これだけ人が集まるイベントは魅力的

また、これはほかのイベントでもよくあることだろうけれど、騒音、ごみ、タバコ、違法駐車といった苦情も寄せられ、その都度スタッフが対応に走った。

それでも、当初想定をはるかに上回る人数が2日間で来場。その盛況を前に、ある飲食ブースの日本人は言う。

「これだけ人が集まるイベントというのは商店街として魅力です。駅からこの公園まで日本人もネパール人もみんな歩いてきますから。その間に、こういう店があるんだ、面白そうな街だなって思ってもらえたら」

実際、かなりの数のネパール人が地域の店を利用したと間中さんは言う。

「スーパーマーケットやコンビニ、ラーメン店など、ネパール人がすごく入ってくれて。経済効果がありました」

ケーシーさんは言う。

「いろんな反省はありますが、すべて勉強です。来年に生かしたい。今回で終わらないで来年以降も交流を続けないと、意味がないと思うんです」

本当の意味で“混ざーる”にはもう少し時間がかかりそうだが、それでもこうしたイベントを開こうという人々がいることが大切なのだと思う。果たして板橋の新イベントとして定着するだろうか。

室橋 裕和:ライター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください